2021-07-21

Quick Japan』95年3号 「いじめ紀行 第1回ゲスト 小山田圭吾の巻」 9

anond:20210721001207

小山田の家に行く」

―――他にいじめてた人はいるんですか?

いじめっていうのとは全然違って、むしろ一緒に遊んでた奴なんだけど、朴(仮名)ってのがいて。

こいつは名前の通り朝鮮人なんだけど、朝鮮学校から転校して来たのね。

で、なんでからかわれたんだっけ……、とにかく、本当にピュアでいい奴なのね。

からんだろうけど。

あ、思い出した! これ実は根深いんだけど。

初日の授業で、発表の時にはりきって『はい』って手挙げたんだけど、

挙げ方がこんな(ウルトラマンスペシウム光線に似たポーズ)だったのね。

それで教室中大爆笑になって、それでからかわれ始めた。

でもそれは朝鮮学校の手の挙げ方だったのね」

「あと、こいつの家は親が厳しくて、門限が五時とか。

で、無理やりひきとめてサ店とか入って、食うだけ食って五時過ぎたら『じゃあ!』とか言って(笑)

「ここの親は、怒るとすぐ子供坊主にしちゃうのね。

で、朴がラジカセを買うって一万円ためてたんだけど、

ある時、ベランダに閉じ込められて、窓とか鍵閉められちゃったの。

そしたら窓ガラス蹴り破って出て来て。

先生に叱られて結局ラジカセの一万円でガラス代弁償することになったの(笑)

次の日、やっぱりこいつ坊主になってました(笑)

「で、ある日『おまえ、そんな家出ちゃえよ。ウチ泊めてやるからさ』とか半分冗談アドバイスしたら、

ホントに朝の六時に駅から電話かかってきた。

仕様が無いから迎えに行って家に置いてあげたんだけど、

こいつのバッグが着替えじゃなくて教科書で一杯でさ。夏休みなのに(笑)

しかも弟に『小山田の家に行く』って思いっきり告げてきちゃったらしくて、

結局すぐ親が迎えに来て。僕は怒られた(笑)

next: anond:20210721001544

記事への反応 -
  • 全く、いちいち面白い人のいる学校だ。和光とは、一体どんな学校なのか? 「他だったら特殊学級にいるような子が普通クラスにいたし。私立だから変わってて。 僕、小学校の時か...

  • anond:20210721000715 しかしどんなタイプの奴でも行かなきゃいけないのが修学旅行だ。 この学校行事最大のイベントで、何も起こらない訳がない。 奇妙な立場 「中三の時、一コ上の先...

    • anond:20210721000454 いじめ談義は、どんな青春映画よりも僕にとってリアルだった。恋愛とクラブ活動だけが学校じゃない。 僕の学校でも危うく死を免れている奴は結構いたはずだし、今...

    • ロッキンの座談会と比較すると、 ネットで拡散している「ぐるぐる巻きにしてうんこ食わせた」という部分は クイックジャパン記事で書かれている村田くん(仮名)との修学旅行につい...

      • ほんと、拡散するメディアも影響力ある著名人、そしてここで偉そうに叩いている小山田批判者たち 誰ひとり原文読まずにあそこまで炎上させたことは猛省するべき。 小山田の行いは決...

        • 事実と違うんなら本人が説明すればいいだけじゃん

          • 謝罪文では「発売前の原稿確認ができなかったこともあり、事実と異なる内容も多く記載されておりますが、」と言ってるのに、 あそこまで炎上したら、たとえ説明したとしても神経を...

        • 爆笑問題太田がサンデージャポンでほぼ同じ事を言ってたらしいが視聴者の誤解や反発があったらしい 「小山田を擁護するのか!」と強い攻撃が太田に向かったらしい この問題に関して...

      • https://anond.hatelabo.jp/20210723063526 だからこそ北尾修一さんは沢田さんの話だけして村田さんの話をほとんどしないことで印象操作を図ってるなと感じた。 💩食わせたではないにせよ、村...

        • 修学旅行のところは取り上げてたけどね。孤立無援ブログで意図的な切り取りがあったから。 他のは孤立無援ブログにもあるけど、特に切り取られてないから反証する必要もないわけで ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん