2016-06-18

セルフレジを使ったら会社をクビになった。

今回の件で頭がおかしくなったので要約だけ書く。

休みの日の地元の小さなスーパー自転車で食料品を買いに行った。

食料品や日用品をかご入れてレジに向かったが、レジはいつの間にかセルフ形式なっていた。

セルフレジは使ったことがなかったので、戸惑いながら画面の指示に従ってバーコードを読み込ませた。

会計画面で5975円と出たので丁度の額の紙幣と小銭を入れた。

だが、投入金額は0円のままで1分ぐらい待っても何も起こらない。

仕方ないので店員を探したが回りにいなかい、呼んでみたが誰も来ない。

さら3分ほど待ったが誰も来ず、画面にも変化がなく、レシートも出てこない。

どうしようもないので、かごの中身を持ってきた袋に詰めて店を出て駐輪場に向かった。

店の横ある駐輪場について自転車に乗って帰ろうとしたとき、店の裏手から警備員らしき人が走って出てきて腕を掴まれた。

万引きしただろうと言われた。

そんなことはしていない、お金を投入したがレシートが出てこなかったと説明しようとした。

だが、まったく聞いて信用してもらえず、警察が来るまで店の中に来いと、半ば無理やり店に引き戻された。

警察が来るまでの間、お金入れたのでレジおかしいを言ったがまったくレジを調べようとしない。

また、身分証明書を見せろというので社員証を見せた。

10分ぐらいして3人の警察官が来た。事情説明したがレシートがないか窃盗罪になる言われた。

お金は投入したといってもまったくのスルーレジを調べようともしない。

監視カメラでは精算を完了せずに店外に商品を持ち出しているというのである

このあと、警察署に連れて行かれて、いろいろ聞かれ、写真指紋を取られ、よくわからない書面に署名させられた。

結局、万引きの疑いは晴れず、窃盗罪書類送検されることになり、お店には商品の代金を更に支払うことになった。

この辺りから、頭がおかしくなりよく思えていない。しばらく会社を休んだ。

一週間ほどして会社から電話がかかってきて来て欲しいというので出社した。

そして、スーパー万引きした件について聞かれた。スーパーから連絡があったらしい。

自分はそのようなことはしていない、濡れ衣だと説明した。

それから、更に一週間ほどして社長に呼び出されて、従業員規定により解雇するという。

頭が真っ白になり、何も言えなかった。

もしかして自分は本当に万引きをしたのか?とさえ思うようになった。

もう二度とセルフレジは使わないと決めた。

有人レジ自動精算機や自動券売機を使わざるをえない時も必ずビデオを撮るようにしている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん