2015-11-14

敵か味方かでしか考えられない

そんな人が増えたように思う。

右か左か。片ややれサヨクガー韓国ガーと叫び、片や安倍ガーと叫ぶ。そればっかりでお互い歩み寄ろうともしない。全く議論が成り立たない。

こういう傾向って昔からなんだろうか。そして日本特に突出しているのだろうか。

こういう傾向になってきたのにはどういう理由があるんだろうか。

・考えるのが面倒?

仕事などが忙しい中でいちいち考えるのが面倒。簡単に敵味方で判断できた方が楽とか。

勧善懲悪漫画アニメの影響?

最近は善と悪が曖昧アニメが増えたけど、今の40代位が子供の頃は少年漫画アニメ善悪がはっきりしているものが多かったように思う。そして自分の周りだけかもしれないが、敵味方思考の人は40代以降に多いように感じる。単純にゲーム感覚で「敵」をやっつけたいだけとか?

ネットで盛り上がるから

ネット上のやりとりだと、相手と意見を交換し合い調整するなんて面倒だし、そんなやりとりをまとめたところでPVも稼げない。わかりやすい対立の方が盛り上がる。

お互い相手の話を聞く気がないから、この敵か味方かに分かれた状況って今後改善する見込みもないように思う。

敵か味方かでしか物事を考えられない先には、相手を力でねじ伏せることしか待っていない気がするけど、それでいいんだろうか。そうするしかないんだろうか。人間は結局第三次世界大戦突入するしかないんだろうか。なんだか人間て悲しいね

  • 相手が全面的に間違っているのだから仕方がない。会話が通じない。歩み寄りようがない。相手に知性がない。とよく感じる。

    • それは、相手と議論した上での結論なのか、単に思い込みなのか。 文からは知性がないと最初から切り捨ててるだけにしか聞こえないね。知性も感じられないし。 結局完全に分かり合...

  • 複合的な理由はあるんだろうけど、俺が敵味方思考に走り出した自覚的な理由は「考えるのが面倒」だから。 でもそれは仕事が忙しいからとかじゃない。俺はニートだしな。 俺の白黒思...

    • 敵味方で考えてしまうのは、考えることが多すぎるからだよ。 考えるべき対象を減らせばいい。 俺の場合「自分のポケットから金が出ていく話かどうか」だけで考える。 金に関係のあ...

  • http://anond.hatelabo.jp/20151114091124 ネットではそういう人間が目立つ仕組みなだけ 昔からそういうバカはいる。 オマエも極論言ってるバカの一人。 バカはでかい主語で語る前に本読め

  • そんなもの増えるとかどうとかいうものじゃなくて、人間の持つ一つの本質でしょう。 歴史の授業はまずホモサピエンスがネアンデルタール人をブチ殺すとこから始まって、 そこから延...

  • アホネトウヨの妄言はともかくなんでアベ批判までダメなんだよw

  • おかーさんがいて兄弟げんかを取りなしてくれる とか おばあさんとおかあさんの嫁姑戦争を父がとりなすのを見ている という経験が少ないからだとおもいます。 おかあさん(たまに...

  • 少なくても、朝まで生テレビは20年以上前からそうだったよ。 増田にしても、人に色々相談・質問をしておきながら、 「みんなの意見で●●と理解しました。私は●●していくことにし...

  • 今の世の中の流れに違和感を感じるんだよね。異議あり!って思い考えるのは良いと思うんだ。でもね・・・ じゃあこういう世の中に、こういうスタンスになるべきじゃないのかな!っ...

  • おちんぽの事しか考えられないよりいいだろ

  • http://anond.hatelabo.jp/20151114091124 ライダイハンを謝罪せずに、捏造や印象操作で存在しない慰安婦で日本の誹謗中傷を世界中で行い、海外在住日本人への差別を加速させようとしているクソ...

  • もとからそう。 理由は、日本の社会規範では、考えを変えたり陣営を変えるのは謀反であり叛逆であり万死に値するから。

  • ネトウヨみたいなバカとどう歩み寄れっていうんだよ

  • 敵味方でしか考えない人がネットで目立つような行動をしているだけじゃないかな・・・

  • 「根回し」ができない圏域だからな。最終決定を互いに提示することしかできない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん