「平均余命」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平均余命とは

2009-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20090503125707

キミが結婚している社会人なら、その発言は尊敬するよ。

終身雇用年功序列は崩壊しているとおもう。

負け組の私はたいして出世しない。先が見えた。たぶん本業だけじゃ大して稼げない。

というか定年まで勤めるのは無理だろう。

子供育てながら、夫婦の老後のたくわえを貯めれる人は立派だと思う。

それぐらい当然できなきゃ国が回っていかないんだろうが自分には到底無理に思える。

しかも少子高齢化だがらな。

稼ぐ若い世代は減るし、金食い虫の年寄りは増える。

税金も引き上げるしかなくなるでしょう。

消費税も近い将来10%台に突入するだろうと思っている。

ゆとり世代はもっと辛いと思う。

老後のたくわえってどのくらい必要って調べて見たらこんなページでてきた。

なお、一般的な老後の生活には、夫婦お二人で約30万円、妻だけでは約21万円が必要とされています。60歳時点での女性平均余命は約28年、男性は22年です。従ってさらら様90歳迄の30年間に必要とする金額は、

30万円×12ヶ月×22年+21万円×12ヶ月×8年=9,936万円

ここから公的年金の支給額と退職金を引いたものが貯蓄必要金額になります。

http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/2863

結婚している場合、

公的年金の支給額のぞいて退職金+預貯金で約1億ためるって、かなりしんどい。

自分にはできそうもない。しかも、これは2007年の記事なので、私が年食っていたときには当てはまらない。

物価は上昇しているので、もっと貯蓄が必要。

負け犬根性とののしられようが、私は甲斐性ないので年金あてにするしかないね。

年金あてにしないで老後過ごせる人は、立派だと思うよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん