2013年01月27日の人気記事

2013-01-27

  1. パソコン歴 記事への反応5

    パソコンはゲーム機の代替で、ファミコンがなかったからパソコンをいじってた。たぶん、小学校に入学する一年前だったと思う。当時、我が家にファミコンがなかった。親戚のおじさんがくれたMSXとROMカセット一つをくれたので、それで遊んだ。パチンコとレースゲームだった。しかし、ぜんぜん面白くない。そりゃ、おさがりが最新機種なわけがない。1世代前の機種と、そこからさらに1世代前のゲームだ。友達の家でやったスーパーマリオ…

  2. 嫌われたくない人たち 記事への反応1

    「人に好かれたい」っていうのと「人に嫌われたくない」のは、似ているようで大きく異なるね、っていう話を友人とした。「人に嫌われたくない」って思ってる人は、周囲の顔色をうかがって、相手に擦り寄っていってしまう。受動的な印象。対して「人に好かれたい」って思ってる人は、自分を売り込んでいってる印象がある。私も友人も、人に「嫌われたくないタイプ」の人間なので、「好かれたいタイプ」の人よりも背負わなくていいフ…

  3. そんなこと言えば単一税の代表国であるデンマークだって新聞がゼロ税率.. 記事への反応2

    そんなこと言えば単一税の代表国であるデンマークだって新聞がゼロ税率だし、ニュージーランドも一部金融業がゼロ税率、韓国も書籍や水道が非課税、当然日本も家賃や医療などが非課税、ということになってこの世に真の単一税採用国はなくなってしまう。そう定義したいならそれはそれで構わないが、でも、それらの国を含めてほぼ全ての国は単一税ではないから日本でも生活必需品は軽減税率にしろ、とか言い出したら単なる詐欺。

  4. 俺専用メモ・F-35とタイフーン 記事への反応1

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-00000070-san-pol『F35、実戦配備不可能に 初期納入4機 防衛省性能満たさず』『 【ワシントン=佐々木類】日本政府が米国から2017年3月末までに引き渡しを受ける次期主力戦闘機F35Aの最初の4機の性能が、防衛省の要求を満たさないことが米国防総省の年次報告書で明らかになった。先の日米外相会談でもF35問題が初めて取り上げられており、実戦配備が不可能となることで、日米の新たな…

  5. 年齢認証で客をキレさせない方法 記事への反応4

    年齢確認ボタンに腹立て63歳レジ壊すhttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130126-1077110.htmlこれって画面に表示される聞き方に問題あるんじゃないかとブコメみて思った。タバコ買わないからいまどんな表示なのか知らないけど、「20歳以上ですか」→「はい」「いいえ」ってそりゃ見りゃわかるだろってなる。そういう聞き方じゃなくて、規約同意みたいにすればもうちょっと違うんじゃなかろうか。「私は20歳以上で各種法律に違反していない…

  6. この1か月続いていた血便が、今日ストレスが原因だったことを自覚し、 .. 記事への反応3

    この1か月続いていた血便が、今日ストレスが原因だったことを自覚し、そして思い当たるストレスの原因が会社のコミュ障の部下だったことに気付いて、なんか悲しくなった。自分ではその子とコミュニケーションをとろうと頑張っていたつもりだったのに、体はそれがストレスだと認識してしまっていたんだなあ。昨日友達に散々愚痴って、今日もいつものように血便して、それでようやく気付いた。もう、この部下を諦めてもいいよね。俺…

  7. 相手に見てもらう前提で作るからこうなるんだよね。MADなんて作者の公開.. 記事への反応2

    相手に見てもらう前提で作るからこうなるんだよね。MADなんて作者の公開オナニーだし自分の好きなもの作ればいいのにね。有名になりたい、名前を覚えてもらいたいってのも悪くはないと思うけどそれが枷になって好きなものを作れなくなったらもうそれは創作でもなんでもないよね(笑)とまぁニコニコができる以前からMAD作ってる人は思うわけですよ。

  8. いわゆる無断転載批判批判へのエール 記事への反応17

    http://anond.hatelabo.jp/20130126165228 近頃、カーテンコール氏やチクワ氏を初めとする『いわゆる無断転載批判クラスタ』への懐疑的、反発的な意見がホットだ(少なくとも増田において)彼らに対して主にその攻撃性や無批判性から懐疑的な意見はtwitterでも散見されていた。そんな意見を言う人達は『いわゆる無断転載批判クラスタ』から『無断転載批判批判』と言われている。この〇〇批判批判や反反〇〇というレッテル張りは意識的にせよ、無…

  9. ちょっと言葉の認識がおかしいんじゃないかい

    http://anond.hatelabo.jp/20130127053408ちょっと言葉の認識がおかしいんじゃないかい有名になりたい、名前を覚えてもらいたいってのも悪くはないと思うけどそれが枷になって好きなものを作れなくなったらもうそれは創作でもなんでもないよね(笑)創作って作り出すことを指すのであって、目的まで含んだ言葉ではないよ。別に好きでもないようなものを作ったって創作は創作。金のために小説やら漫画やら書いてる人たちだって創作者。有名になりた…

  10. 琴浦さんについて 記事への反応2

    「琴浦さん」。ニコニコ動画で相当な再生数を誇り、各種サイトでも良作と評される、今季注目のアニメ作品である。主人公琴浦春香は他人の心が読める女の子であるために、周りから蔑まれ、憎まれてきた。その結果、彼女は心を閉ざし、「離れていくくらいなら最初から一人のほうがマシ」と孤独を愛するようになってしまう。そんな状況に一石を投じたのが真鍋義久。底抜けに明るく、エロスなことばかり考えているが、正義感が強く、琴…

  11. 安倍政権の経済政策の背景~ほんとうにうまくいくのか・ 記事への反応4

    社会インフラの必要分はすでに整備されつくし、生活に必要な物資も遍く普及し、しかもきわめて安価になってきた。そして労働者人口が減少傾向にある。こういった社会では、需給ギャップはどうしても起きてしまうため、デフレとなり、そしてそれが世界に先駆けていれば比較論的に通貨価値が上がっていくため、通貨高を招く。これは必然のように思う。このとき、そこそこのキャッシュフローのある家庭では実のところ、より快適な生活…

  12. ソーシャルカードゲームを楽しめない奴の特徴 記事への反応4

    計算力の低い奴どのカードが有利か不利か、手持ちの資産をどう運用すべきか、理解できない。優柔不断な奴決断できないので無駄にカードを抱えて自滅する。みみっちい奴金の使い所で躊躇するので自分を強くできない。時間のやりくりが下手な奴タイミングや時期が重要なイベントの好機を逸する。コミュニケーションに消極的な奴トレードや組織の特典を使いこなせない。社会で出世できないタイプはソーシャルカードゲームを楽しめない…

  13. プロジェクトマネージャー試験に受かった勉強法を全部書いておく 記事への反応1

    去年平成24年春期プロジェクトマネージャー試験を一発合格したので私と同じ非リア充社会人向けに方法を書く。エリート野郎、社会的マッチョ、イケメン、リア充の方はこの先お断りする。①平日の朝を制する始業1時間半前には会社に行く。朝起きるのはどうってことない。前の日に1時くらいまでに寝れば5時間くらい寝れる。余裕。淡々と会社のプリンタで過去問10年分の過去問をコピーし、ファイリングして、朝の限られた時間で…

  14. 知ってる事と盲信することは違うよ 当然ながらその手の報告書は盲信され.. 記事への反応2

    知ってる事と盲信することは違うよ当然ながらその手の報告書は盲信されるために存在するわけじゃ無い。それからその手の話に出てくる分類は「この報告書ではこのように扱う」ということだけだから注意ね。国民が軽減税率であると認識しているのなら、国民が軽減税率は制度上欠点があると言う事を学習して軽減税率を拒否した例にはならない。むしろ、議論の上妥協点を見出したと言う例と言えるだろう。経済学者の顔を立て、国民の顔…

202401020304
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん