2011年03月27日の人気記事

2011-03-27

  1. 僕はヒキニート。自分の部屋に開いた小さな窓から外の世界を眺めている.. 記事への反応2

    僕はヒキニート。自分の部屋に開いた小さな窓から外の世界を眺めている。一応、第一次氷河期にブラック企業とは気がつかずにかろうじて就職して、ココロの病気扱いになって、退職。今は親の蓄えで何とか生きている。前向きの可能性が縮小し続ける中、僕のエンディングに向けて、静かな日々を送っていた。西暦2011年3月11日、揺れた。僕の2階の部屋も揺れた。「3.11」この日付は忘れないでおこう。テレビもネットもラジオも震災の報道で…

  2. チェルノブイリでは子作り忌避・中絶増加・出生数減が報告されている 記事への反応2

    http://anond.hatelabo.jp/20110327165739チェルノブイリの後、ヨーロッパでは「知らずに子作りしてしまった」妊婦が多数中絶した。その結果、「子作り忌避」と「妊娠中絶」の合算で、ポーランドの出生数は例年比3割減となった。http://www.geocities.jp/pluto_naoko/11-13.htmlこれは「レベル7だから出生率が減ったんだ、今回はレベル5だから関係ない」という問題じゃない。これは実際の妊婦(&子作り予定女性)の「気分」の問題だから、首都圏に住む妊婦…

  3. エヴァンゲリオンは、福島原発事故の預言の書?! 記事への反応3

    時に、一流のクリエイターは、神からメッセージを受けた預言者のように、未来を見通し、作品とすることがある。そして、人々はその作品の作画が多少ひどくとも、あまりに前衛的であろうとも、何故か知らずにその作品に熱狂し、支持をする。後になって、その作品は「時代を先取りしていた」と称されることとなる。『新世紀エヴァンゲリオン』というそもそもの名称が、暗示的だった。その意味は「福音」であり、まさに「神から預げら…

  4. 菜の花革命、ひまわり革命について 記事への反応1

    twitterなどで菜の花、ひまわりを植えようという運動があるようです。しかし、菜の花、ひまわりを植えたらすべてが解決するわけではありません。放射性物質は崩壊するまで残る放射性物質を土壌中から吸収して植物体内に蓄積されるものであり、放射性物質を消滅させるものではありません。また、土壌の浄化には、植物の除去・運搬などの処理を行う必要があります。植物を植えたから問題が解決するというものではなく、その処理まで含…

  5. 来年の出生数は確実に低下する 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20110321102930以前↑を投稿したが、やはりじわじわ子作り忌避の動きが出ている政府は「乳児は大丈夫です」「妊婦は大丈夫です」のアナウンスはするが、本来なら「子作りは大丈夫です」というアナウンスをすべきなんだろうが、そんな赤面するアナウンスは公序良俗に反するから出来ないんだろうなあ。あと、子作り忌避の理由としては、「放射能忌避」の理由以外に「精神的不安(放射能、地震、計画停電、物資不足)を抱…

  6. 夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた? 記事への反応5

    http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.htmlみんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった燃料棒の交換方法断たれる休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい(略)福島でやっているほぼ…

  7. 「Hack For Japan」は、何を目指しているのか? 記事への反応1

    はじめにスターティングポイントとして、3/19-21にアイディアソン/ハッカソンが開催された「HackForJapan」公式サイトhttps://sites.google.com/site/hackforjapan/この「HackForJapan」は、Googleを中心とする企業主体で進められていると思う人も多いでしょう。実は、私もそう思っていました。でも、それは違っていて、Googleの及川さんが、まず被災者支援に何かできないかと立ち上がって、個人的な人脈で、賛同者を集めて開催に漕ぎ着けたものでした。開催に漕…

  8. 原発安全厨が次にやること 記事への反応2

    最近は1時間あたりの放射能濃度を引き合いに一時的な放射であるレントゲンなどと比べてしまう残念な先生も見なくなってきたけど、浪江町で高濃度の放射能が観測されたり、被害の具合も徐々に明らかになってきたりと、安全厨としては散々な感じになってるわけで論理ではもうどうにもならんわ、という状態だからそろそろ、バカ騙すのに手っ取り早いトンデモな“思考停止ワード”が流行るんじゃないかなーと個人的に思っている。"都市…

  9. 99岡村の傲慢さ 記事への反応2

    2011年3月24日放送の「ナインティナインのオールナイトニッポン」にてナイナイ岡村は、冒頭のフリートークで、福島第一原発問題に関して、「誰も本当にことを言ってくれない」「水が心配」などなど、不安だ不安だと、噂(原発安全信者云々は抜きにして)に煽られているかんじ。すると、エンディングでは、冒頭の発言に対する批判メールがきたせいなのだろうか、「素人は黙っててください」「プロの我々が伝えますから」と意味不明の…

  10. 出生率を下げる要因 記事への反応1

    http://anond.hatelabo.jp/20110327171843子作り考えている夫婦が忌避に走る要因を思いつくままに1.放射能が危ないから子作り避けよう2.水や野菜、オムツが手に入らないから子作り避けよう3.社会不安で精神的にストレスだから子作り避けよう4.ダンナは今東京だけど、自分は赤ちゃん連れて西日本に疎開した。  第二子作りたいけど物理的にできない(それとも西日本の男性と浮気するか?)5.震災でダンナの会社も経営危機、もしくは解…

  11. SCRIBBLES IN GRAVEYARD 記事への反応1

    初めてあの機関を見たときにはそれはもう感激をした。私と同じ処遇のかの子たちの戯れにハナムケをとでも思っていたが、それほどのものではなかった。今ではその天球が奏でる12のメロディーに合わせて、アトラクションと踊るだけ。あくまでもそれは一つの過程でしかない。そう何度も何度も通過して、何度も何度も痛めつけ、満足が行くまで私を束縛する約束の関門。次第にその美しい弾幕は逆説的に私を中心に広がる。私に合わせて、…

  12. で、これは何割削減できる試算なの? とのことだったので、削減できる..

    で、これは何割削減できる試算なの?とのことだったので、削減できる電力量を試算してみた。いい加減な試算なので、根本的なところを間違えてるかもしれないが。エアコン禁止電灯・電力需要実績(2010年8月分)http://www.fepc.or.jp/library/data/demand/__icsFiles/afieldfile/2010/09/30/kakuho0930.pdfこれによれば、主に家庭の電力消費と思われる「従量電灯」が約192億kwh/月で家庭での消費電力について考えよう|東北電力http://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/special/wmerit/co…

  13. 14才だけど、最近妹が寝ぼけた振りしながら抱きついてくる

    振りというのはあくまで仮説なのだけどしかし一晩に何度はねのけても断続的に何度も試みてくるのでその確からしさは結構高めだと踏んでいますあと横になって寝てたりしたら股の間に足を突っ込んできて兄の片方の太ももを両方の太ももで挟んだりする体位の実現をよく目指してきますねさてこの故意犯をどうすればいいのでしょうか?あとあんまり豊かな家庭じゃないのでいわゆる自分の部屋みたいなのはないのですよだから居間で妹と同…

20240102030405060708091011
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん