いまや巷で大流行、新聞やテレビでもその名を見かけるTwitterですが、そろそろTwitter歴4年目に突入する長老たちが増えてきたのではないでしょうか。大昔は、全角文字と半角文字の間に半角スペースやドットを入れたりしないと日本語が使えなかったり、GoogleTalkから発言できるIMという機能があったりしましたが、それもすべて昔話。時代は変わり、RTやハッシュタグを利用した、昔は想像も出来なかったようなTwitterに風変わりしてしまいました…
キーボードが一番便利。好みは人それぞれと思うだろうが、物には限度がある。マウスジェスチャが便利と言い張るのは、どうしても無理がある。結局自分の慣れた操作が快適だと感じているだけであって、キーボード操作の快適さを知る人間からすれば、「バカだねえ」「狭い世界で生きてるんだねえ」と嘲笑の対象になる。よほど狭い世界で生きていないと、そんなマウスジェスチャのような不便な操作方法に落ち着くはずもないのだが。マ…
新年度といえば、新しい環境、フレッシュな気持ち、そして何といっても見ず知らずの人との出会い。ここでうまくいけばその年度は充実したものになり、失敗すると残念な年度を過ごすことになります。旨くいくにせよ、ガッカリにせよ、それまでには名前を覚える作業が不可欠です。英語でいう単語を覚えなくてはいけないようなものです。その作業が苦手な人のために、僕の特技である人の顔と名前を覚えるコツを3ステップで伝授いたし…
http://anond.hatelabo.jp/20100405171419一番質を下げる原因である元エントリーの項目1の原因を列挙。特に「応募前に人に見てもらわない」という部分について。1.締め切り間近で時間がない。かなりの確率でこれ。自分で推敲する時間だけで手一杯。最初から人に見てもらう気なし。人に見てもらい、意見を反映した人間ほど応募作の完成度が高いのは明白。言わば仮組みの半端な状態で応募しているようなもの。仕上げは自分ではなく、他人の目でさ…
読書メター、ブログ、twitter他にもアカウントを多数持っているがそういう日々更新していく様なWebサービスが多すぎると思う。自分は特に読書は好きだから、読書メーターの更新頻度高いし、コメントも結構考えて書く。読んで終わりにしない為に利用している。その割にお気に入られは少ない。同じぐらいお気に入りも少ない。でもそれでいい。なんと言うか他人のコメントを読むぐらいなら、その時間をもっと他の本を読むのに費やしたい…
元増田が書いてることはいちいちもっともで、今まで付き合った女性の9割がネット絡みだった俺としても反論することはほとんどないんだけども>ヤリ捨てするつもりでメンヘラ引いたときの悲惨さときたらヤリ逃げするつもりで付き合ったことはないんですが、その9割のうちの8割がメンヘラでしたよ…まぁ知り合う場所が場所だったのか、ネットにメンヘラしかいない時期だったのかよくわかりませんが。なので元増田に対抗してネットで…
春が近くなると風呂場にワラジムシが出るんで風呂に入る前は必ずシャワーで床や壁に張り付いてるワラジムシを排水溝に流す作業から始まる。シャワーに流されまいと必死に床や壁にへばりつくワラジムシ・・・なぜか浴槽にダイブして海老みたいになって死んでるワラジムシ・・・子連れのワラジムシ・・・「うわー」って感じで排水溝まで流されるワラジムシ・・・なんかこういう光景を見てるとワラジムシに対して罪悪感と愛着が湧いて…