2009年10月10日の人気記事

2009-10-10

  1. これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ! 記事への反応16

    NHKで本日放送された「みんなでニホンGO!」という番組を興味深く見た。番組内容は、「街で使われている気になる言葉を集めて、背景や使われ方を徹底調査。その言葉が日本語としてイケてる?イケてない?を国民投票」という形で100人のスタジオ観覧者にボタン投票させるというもの。国民的ことばバラエティーみんなでニホンGO!http://www.nhk.or.jp/nihongo/result/で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた…

  2. はてなのユーザー層って、思ったより狭いのな。あと冗談はTPO重要 記事への反応8

    こないだはてブで「月極定礎ホールディングス」がホッテントリになった時、大笑いしたので、日本人なら誰でも知ってる超有名インターネットIT企業にいるらしいネトゲ仲間に、冗談でこれの話をしたんだ。http://gekkyoku-teiso.info/日本を代表する巨大企業が合併するらしい「聞いたことがない」というので、同僚なら知ってるかもよと言ってみた。超有名IT企業なんだから、その日のはてブのホッテントリくらい当人は知らなくても誰か知ってる…

  3. 優しすぎる男は、二股するくらいがちょうど良い 記事への反応5

    「優しいだけでつまらない」と言われて、振られたことがあります。「いい人なんだけどね」と言われて、恋愛対象に見られないことがよくあります。 めったに怒らないし、頼られると嫌と言えないし、とにかく褒めまくるし、優しいのは確かだと思います。わりと誰にでも優しいんですが、好きになった子には特に優しく、というか甘やかしてしてしまいます。 特別マメだとか、メールや電話が多くてしつこいとかってことは無いです。た…

  4. まあ、「正しい日本語」というのは老害オヤジの愚痴の定番だから適当に.. 記事への反応2

    まあ、「正しい日本語」というのは老害オヤジの愚痴の定番だから適当にあしらうしかないんじゃない?そういえば以前、「最近の連中は鼻濁音ができん!」という話を聞いたことがあったけど、あれも言わなくなったね。そもそもあれは関東地方を含む特定の地方にしか存在しない音だから、やれと言われてもできないものなんだけどね。関西弁には声調があるから他地方の人がなかなか真似できないのと似たような話で。

  5. MMK(もててもてて困る)は国民的日本語として認められたのに 記事への反応1

    これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!http://anond.hatelabo.jp/20091010002215この記事を書いたものです。この番組の100人投票で「よろしかったでしょうか」が否決されたのに、ちょっとイラっときてしまった理由を書きます。2番目のテーマに、KY語(KY(空気読めない)のような若者が使うアルファベット省略言葉)の代表として「MMK(もててもてて困る」の是非が投票にかけられたんだ。事前投票では否定派が多かった…

  6. 文句は言わないけど、イラッとくる派として意見を述べよう。 まず、過去.. 記事への反応1

    文句は言わないけど、イラッとくる派として意見を述べよう。まず、過去を表す表現であったらおかしいのは確か。注文を聞いたすぐ後のことである上に、変更や追加がないかの確認の意味もあるはずなので、現在の状況について聞いてるので、過去のことに対する確認ではないはず。もちろん、注文が確定後、出した/出てきたものが思っていたものと違う場合の確認をする場合は「よろしかった」で正解。で、学者のいう「婉曲」ならなおさ…

  7. 「よろしかったでしょうか?」に不満を持つ理由 記事への反応1

    過去形なので事後承認という形に聞こえるのが気に入らないって事でしょ。やった後に「よろしくありませんでした」とは答えにくいし、やった後に言ってもしょうがないので、結局同意しろということになる。やる前に「よろしいでしょうか?」と聞けば、こうしてくれということが伝えられる。http://anond.hatelabo.jp/20091010002215

  8. 恋愛Tips:頼みごと→お礼メソッド

    どうやってアプローチしていいのかもわからない。http://anond.hatelabo.jp/20091010003546 そんな増田に、ある恋愛Tipsを試してほしい。それは、「ターゲットに、ごく簡単な頼みごとする。そして、ちょっと多めの御礼をする。次に、少しだけ難しい頼みごとをする。」を繰り返すだけの、単純なループメソッドだ。この「頼みごと→お礼」メソッドを知って、使うようになって、20歳まで童貞だった俺は7年間で5人の彼女ができた。(こう書くと…

  9. 他者危害の原則についてgoogleにうまいクエリを投げられない 記事への反応1

    某所の話をするんですけど、某所ではしばしば議論が起きます。昔いろいろあって「運営は、メンバーが迷惑だと思っても、議論に規制を課さない」という言質が取られたわけです。俺は議論好きだからよかったんですけど、これでは迷惑だと思っている人はたまらないだろうことも当然分かります。私たちの自由主義社会では他者危害の原則は表現の自由に優先することになっており、もし「迷惑」程度で表現の自由をも規制可能なのであれば…

  10. http://anond.hatelabo.jp/20091008234621 それがどう国を揺るがす事なのかがサッパリ.. 記事への反応3

    http://anond.hatelabo.jp/20091008234621それがどう国を揺るがす事なのかがサッパリ解らないのですが、そういうテキトーに割り振った予算が膨大にあるって事?なんか全体的に陰謀論的で悪影響の波及がどのようなものなのかちっとも掴めないのですが・・・具体例がだーっと箇条書きされてるようなまとめサイトとかどっかありません?功績列挙して麻生マンセーしてるネトウヨよか酷いよコレじゃ。必要なのは知識自慢じゃなくて知らない人に伝える…

  11. 誰も正解を書かないから書くけど、 「受給要件を具備した人の割合の多さ..

    誰も正解を書かないから書くけど、「受給要件を具備した人の割合の多さ」は「要件の緩さ」を意味しない。1.在日の受給要件が日本人より緩和されているか否かを調べた上、2.受給要件が同一なら、在日が貧困に陥る背景が存在するといえる3.受給要件が違うなら、その差異が憲法14条の平等原則で許容できるか否か、背景の調査が必要となるこんな流れで誰か調べてくれ。

  12. 東方儚月抄の最終巻も発売されたし、東方の他メディア化の注意点でも

    まあやれ設定崩壊だキャラ崩壊だと騒がれたのって、主観視点のキャラクターがいなくて「客観描写」で描かれた初の公式作品だったからだよね。そして原作をZUN自らやったのも大きいよね。監修だけにしとけば案外良かったんじゃあないかなあ。ZUNはゲームと作曲とキャラメイクはうまいけど、ストーリーといったら電波会話と既存の民話神話のアレンジだけだもんな香霖堂→単行本未発売なので良くわからない文花帖(書籍)→あれはパパラッ…

  13. 何人かにURL紹介してみたんだけど、本気で信じる人や ただの企業ページじ..

    何人かにURL紹介してみたんだけど、本気で信じる人やただの企業ページじゃん、って反応する人が半分ぐらいだった。月極め駐車場はげっきょくグループの独占事業である!なんてネタ自体がそんな普遍的なものじゃないのかもしれないのかもしれない。アンサイクロペディアにある安全第一ホールディングスぐらいになると初見でもわかるのかな。

20240102030405
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん