2024-03-13

記事への反応 -
  • ジャンボタニシが流行り始めた頃に話題になったのが「被害がまったくない水田がある」という事実 ジャンボタニシは繁殖力が凄まじいので駆除作業はほとんど意味が無く 一度広まると...

    • 諸行無常

    • そもそもジャンボタニシ農法 最初に始めたところは敗北宣言から入ってる この地域ではもうジャンタニの根絶は無理です なんとかして共生する方向でしかやれませんてね だから農法報...

    • 農協は農家のことは何も考えていない 自民党の集票組織だから農家をアメリカの農薬漬けにして搾り取ることしか考えていない

    • ブコメ もう食うしかないのかもしれない 元々食用に輸入されたが日本人の口に合わずに放棄されたものなので… 近頃じゃ元々食用にしている東南アジア系の人が採集していることが...

    • ジャンボタニシ、アフリカマイマイ、ザリガニ、ウシガエル、ブラックバス等の食用外来種持ち込んではあじゃぱーってなるのもはや伝統芸能だよな 皮肉なことにジャンボタニシ養殖は...

      • ハウス農家の失策で水田農家が苦しむの全然因果応報じゃなくて一方的な加害被害関係で草

    • 殺虫剤にも耐性つくしなんでも食うようになるし、そのうち人も食うようになりそう

    • 周りの田んぼを犠牲にして利益を得ているクズやんけ

      • これな。 周りの田んぼの稲の方が食べやすいからそっちに行っただけ。 少子化対策の成功自治体みたいなものだ。

    • 机上の空論と現実は些細な差なんだよな 実際目の当たりにすると頭がクラクラする金額になるから余計気が狂う お前が気軽に考えて実行した1分の行いで俺の1年の働きが消えるんだぞと

    • 農閑期に一気に田畑を干からびさせて焼き尽くすとかできないのかな 近くに森があったり家があったりすると危ないか

      • 合鴨農法で一応ジャンボタニシ食ってくれるけど鴨って稲も食うからなあ あとヨコバイ食わないから米の等級が上がるわけでもないから農法的に利点が多いかというとそうでもない あと...

        • なるほどなあ ジャンボタニシを鴨が食う→鴨を人間が食う、だと毎年は厳しい感じ? 農業のことは全く分からんサラリーマンだけど、自分が食うものを作っていただいてるわけだから興...

          • 自分の畑だけとかなら良いけど今の米農家って場所は借り物が多くてね 後継者が会社員で自分で田んぼ使わず農家に場所貸して数俵だけもらってるパターン 合鴨でやろうとすると合鴨...

        • 合鴨じゃなくて外国人技能実習生に食べてもらえばどうかな 食費も浮くしwin win では?

          • ジャップはこれをネタじゃなくてガチで言うからな 恐ろしい

    • 雑草を育てるエリアをつくればいいんだよ

    • どっかの研究所とか大学とかにちょっと補助金とかつけて 「スクミリンゴガイにだけ感染するウィルス」とか作らせたら、 わりと簡単に根絶させられそうに思うけど、どーなんかなーw ...

      • 特定の生物だけに感染するウィルスの製造って無理じゃないのか?

      • なんでバカって一説によりたがるの?

      • ジャンボタニシなんかそんなウイルス作らなくてもTOKIOが実験で「米ぬかトラップで一網打尽にできる」ってやってたからもうそれでいいよ アホみたいにウイルス作っても突然変異する...

      • ジャンボタニシなんかそんなウイルス作らなくてもTOKIOが実験で「米ぬかトラップで一網打尽にできる」ってやってたからもうそれでいいよ アホみたいにウイルス作っても突然変異する...

    • 結果として今では篤農家だろうがポッド式だろうがみなジャンボタニシを駆除しはじめている すでに結論でてるんだよね。 それなのに、オレンジ色の狂信者たちは「ジャンボタニシ駆...

    • よんだ?🐌

    • ジャンボタニシ魔法だったら使ってもいいですか?

    • ジャンボタニシの餌をまいたらええやん(天才)

    • 稲苗が標的となる田植え直後に水張りをゼロにし、スクミリンゴガイを眠らせる。その後、1日1mmずつ水深を上げ、雑草の芽を食べさせる。10日後には一気に5cmの深さにする。こうすれば...

    • なんか移民の話に近いものがあるな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん