年齢の方が大きいと思うぞ
https://note.com/mako_makkonen/n/n83058a4ce0ca?magazine_key=m46cb1ef7f125 文章力が伴ってない作家がこういった表現やマイナーな慣用句使ってるの、ちょっとした気色悪さというか違和感あったけど、本質...
「たたらを踏む」程度の表現がマイナー扱いされるのは教養の差だよな
年齢の方が大きいと思うぞ
純文学や名作と呼ばれる古い作品ではちょいちょい使われてるから、そういった作品に触れてこなかったことを「教養がない」と言うことが出来るんじゃないか?
古さもどんどん変わっていくんや オジサンの時の純文学は、もはや古典
今の10代前半ならともかく、20以降なら読む機会いくらでもあるし、定期的にブーム来てるじゃん。 文学ブームとかも本読まなかったり本屋に寄る習慣ない人からしたらわからん話...
まぁたしかにワイはあんまり純文学読まへんわ 本もあんまりやな、芥川賞のじきだけ、文芸春秋読むくらい 見るのは経済誌・建築・ビジネス書・雑学・スポーツ・歴史・技術書くらい、...
めちゃくちゃ読んでて草 雑学いっぱい持ってるし、頭柔らかそうなラインナップだわ、最近知って興味深かったこととかおもろかったことなんか一つ教えてくれ。
「スクレイピング・ハッキング・ラボ Pythonで自動化する未来型生活」 著:齊藤貴義 やで
あたまよさそう パイソンって人気だけどいろんなことが出来るからなんやな。
まあ最近のラノベなどでも使われている表現だし、今どきの若者はよく本を読んでいるから知ってるだろう。 30〜40代くらいの本を読んでいない世代だけじゃないのかな、知らないのは。
年齢で大きいのは情景描写だろ 黒電話とか蓄音機が出てきても想像がしにくい
古い映画とかでクソデカ二つ折り携帯とか出てくるとホラー映画なのにちょっと笑っちゃうし、古い小説とかで言葉遣いが古かったりすると若いはずの登場人物がお年寄りに見えちゃう...
そうだな、自分では一切使わないけど古い作品とか上の年代(50以降)の作家はまあまあ使ってる語彙だし、「マイナー語彙」や「知らない」って言ってるやつは本あんまり読まない...