2023-07-08

anond:20230708105745

何でも権利があると思ってる連中多いよな

記事への反応 -
  • https://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1506018.html AI擁護派は「AIは絵筆と同じで、人の手書き絵と同じように出力の類似性と依拠性だけで判断する」で納得して満足してるらしい...

    • スタンプに意匠が使われてるならそれ自身出力物だからダメだろ。そもそもこの議論って良い悪いの話ではなく、単に現行の法律の解釈の話でしょ。

    • でもAIとスタンプは別のものですよね

    • 誰の絵でもないスタンプのどこに問題があるんだよ。 剽窃って言いながら著作権侵害がとてもじゃないが認められないものを ゴネて盗作のようにウソついてるのが反AIなんだよね。

    • AI推進の理論派の支柱だった端島がnoteで撤退宣言してからどうなったのだろうか。 HIVE使って(使ってない)AI絵師にカネが流れない潮流でそろそろオチはついたように見えるのだけど。 ...

    • 頭が悪いんだということだけはひしひしとつたわる

    • そのスタンプ押すたびに違う絵が出てくるんだけど、それでも同じ理屈通る?

    • AIはスタンプみたいなシンプルなものではないから、喩えは良くないけど、気持ちはわかる。でももう不可逆だと思う。 今、手書きで仕事などの文章書く人なんていないでしょう。たぶ...

    • この問題は絵を書いている人がどう思うかではなく、どうすれば社会全体での競争性を損なわないようにするかといった視点で問題を解決するのが重要だろうな。

    • スタンプよりタイプライターとかのほうが喩えとしてよくない?

    • AI は絵筆でもスタンプでもない。 ここにあるのは 「どんな道具で生成されたものであれ、作品が著作権侵害になるかどうかは人手で書いた場合と同じ基準で判断することにする」 とい...

    • そんなにAIが嫌いならJASRACに著作権管理して貰えばいいのでは?

    • どの点において何の罪になると言いたいのか判然としないんだが、仮に厳密に「スタンプを押して出てきた絵が既存の絵の著作権侵害にあたる」という論点においては「スタンプはただ...

      • ゴチャゴチャうるせーな AIを使って絵を盗むのは絵師の魂の殺人 人の絵柄を盗み絵師の魂を殺しているお前らは殺人犯なんだと自覚しろや

    • 何言ってんのか良くわからない 下手な例え話は意味がないからやめようね

    • 従来のスタンプは、1つの絵しか押せませんけど、 最新のAIスタンプは、押す人が言葉で指示するだけで、どんな絵もスタンプできるんですよ。 素晴らしいと思いませんか? Photoshop は...

    • 鉛筆やスタンプよりもtouch designerやProcessingに近いんじゃないかな ジェネラティブアートの一種

    • スタンプは版面というか、図柄を掘る時点で剽窃がすでに発生している。問題が生じるタイミングが異なる別種の問題では?

    • たとえばこれが絵筆じゃなくてスタンプだったらどうだ? 絵筆だっつってんだろ。前提というか、相手の主張を即ねじ曲げてるじゃん 買ってきたスタンプをぽんと一度おしたら既存の...

    • こんなにバカなことを書いてしまった元増田は、反応を見てどうやって折り合って行くのだろうか? 強く生きて行ってもらいたい。

    • でもフォントには著作権無いですよね

    • いや待ってほしい わざわざスタンプに喩えなくても、下の筆が見つかった時点で違法ではないか

    • どんなに言い訳しても女絵師は下方婚しませんよね

    • 「AIは絵筆と同じ、ただの道具」という主張: AIは絵筆とは異なる性質を持っています。絵筆は人間の手によって完全に制御され、その出力は個々の芸術家の表現によって形成されます。...

      • ちゃんと読んだ? 「AIを奴隷として使う」じゃなくて「奴隷にAIを使わせて責任を押し付ける」だよ ようは893の鉄砲玉と同じ

        • おっしゃる通り、申し訳ありませんでした。誤解が生じていました。 AIを奴隷として使うのではなく、奴隷にAIを使わせて責任を押し付けるという主張についておっしゃっているのです...

    • こういう風に既存の法と既存の事物を例えに出すことにはあまり意味はないよ。 著作権自体、そうやって保護しないとコストをかけて一次創作者のインセンティブがなくなり、誰も新し...

      • >AIという新しい技術が生まれた今、それとどう付き合っていくのか、新しい法はどうあるべきか考えていくことこそが大切。 さんざん考えられてきた結果が30条4改正その他によるAIの...

      • AIを規制すべきという側が、具体的にどういう理路と基準と運用で規制すべきか、その根拠は何か、それをやった時の副次被害について考えているか……って話に全く乗らずに、とにかく...

        • イラストAIは全面禁止で使用者は死刑で解決だろ 絵師の魂である絵を盗んだものの末路は死だ 見せしめに2~3匹人権を廃止して処刑すればAI推進派もわきまえるだろう

        • 規制したところで中国が作って終わりだからな。

    • AI擁護派だけど、あなたの理屈は正しい。 AIはただの道具論は誤りだ。絵筆と同じ道具だからセーフは成り立たない。

      • 道具だからセーフも何も、そもそも何がアウトだと言ってるのかが意味不明なんだよなあ……

      • ただし、スタンプを製造した時点では罪にならない。 有償無償を問わず譲渡すれば権利侵害になる。 スタンプくじ 極めて低い確率で当たりを引けばスタンプが貰える、くじを販売し...

        • 反AIの元増田と続くAI擁護派の私の考察により、 通常の考え方だと生成AIはスタンプと同じとみなせると証明できた。 ❶ お絵かきAI は絵筆と同じだから権利侵害じゃない ❷ お絵かきAI ...

          • 「AIは権利侵害をしている」という前提が妄想でしかないので全て不成立 その理屈だとペイントソフトも権利侵害ソフトだな 権利侵害画像を生成させたユーザーが権利侵害をしたという...

    • プログマーだっていちいち全部手打ちせずいろんなサイトやデータベースからいろんなものをコピペしたり改編したりしてアプリつくってるけど、それをスタンプとかコピぺ扱いするの...

    • 反AI発言とかツイッターで発散して欲しい

    • 「引用であることを明確にする」でいいけど再現性がないからなあ スクショか魚拓をとって、根拠にすればいいじゃね 裁判所がAI意見をどう扱うか知りませんけどねえ

    • それは写真 別人の絵の写真を売ってるのと、人間が真似て描いた絵の差 写真は完全にアウト、一方で人間が真似た絵は依拠性による 完全トレースレベルならダメだし、インスピレーシ...

    • 既存の絵のスタンプが出力された時に公開したりするか否かは人の判断なのでそういう意味でツールと同じ AIの有無で罪が決まるわけじゃない

    • AIの中身はブラックボックスって言っても世に蔓延ってる画像生成AIだいたオープンソースがベースだし気力と知識さえあればだいたい何をやってるかはわかるのでは?

    • 連投でのサイト荒らしやら、リアル寄り児童ポルノやらの擁護にaiは悪くない!って言ってる人達、つまりai使う人間の本性はクズです!って言ってるようなもんだからな

    • 今はどこかの絵の真似だけど こっから進化してオリジナル味のあるもの生み出していくのは もう必至の事実だと思う 絵師も通訳も作家も仕事として無くなるんかねえ それをわざわざ時...

    • 反発してるブクマカだらけだけど、あいつら自分で実用しようともせずに 革新的な新技術 vs それに反発する既得権益を手放したくない老害って構造だけを見出して適当ぶっこいてるだけ...

    • 包丁で人も殺せるけど「包丁は人を殺せるから、危険だ。すべての刃物を規制しろ!」っていうの? 間違ってるよね。ハイ論破。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん