2022-08-31

anond:20220831134555

滅び切ってないのと、後継職があったのが惜しい

記事への反応 -
  • 職業として出てきてから無くなるまでの期間じゃなくて、 あ、これ無くなりそうってわかってから無くなるまでが早かったやつ 転職先探さんと! って焦ったやつ プログラムに穴開け...

    • 写植屋 消えるときはあっという間だった。

    • タピオカ屋

    • 遣隋使

      • 役人がそういうポストにあてがわれたってイメージなんだけど、選任遣隋使とかそういう感じだったんじゃろか?

        • オンライン遣隋使2級検定試験を 高い金払って受けさせられて やっと就職できたと思ったら すぐに唐になりやがって 遣唐使2級を取り直す羽目になったでござる。

    • 無声映画の弁士さんはどんだけ活動できたんだろ・・

      • 1888年映画誕生 1900年発声映画初上映 1923年サウンドカメラ使用の短編トーキー公開 1920年代後半発声映画商業化 1927年トーキー映画誕生 ============ 1896年日本初の映画上映...

    • 免許センターの前の代書屋 鮫洲とか東陽町とか、写真とって日本語タイプで申請書書くだけの店が何軒も軒を並べてた

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん