なるほどBAKAじゃねーの
集団の範囲を広くしたいんなら、似てない集団でorを取るべきなんだよな
andとorの意味をわからない奴らが食いついてきた
「結構な集団」の定義によるな 「結構な集団」を作りたいのにandを取る意味も解らんが
その結果できた集団にどういう意味があると思ってるの? バカなの?
んなこと俺が知るかよ
なるほどBAKAじゃねーの
馬鹿だろうけど俺にトラバ付けんなよ 俺が馬鹿みたいじゃないか 馬鹿なのはand取ると言い始めた人だろ
いや「andを取る」の意味ははっきりしてるので バカなのはお前だけだけど
言葉の意味は解ってるけどなぜ使うかはわかってないんだよなw
もうよせ 恥ずかしすぎる
横だけどand取るとかいい出したやつが馬鹿だよ 2つの集団の被りが多いというのを言いたいはずなのに、「andをとったら結構な集団になる」 って変な表現にする必要がまったくない そ...
それは「馬鹿にもわかるように書け」という話であって わからなかった奴が馬鹿であることには変わりないだろ
違う違う andの表現を使う意味がないのに使ったやつが馬鹿って話
最近andおぼえたんだねぇ 使ってみたいんだねぇ感がすごい 情報系専門学校の1年で情報処理技術者試験を受験するために勉強した感ある
and を取る、は、使うけど、言われてみたら不思議な表現だ。 内積を取る、orを取る…。取る、には計算するという意味があるのか?
お前が読むべきは元のツリーだバカ これandする意味あるの?結構な集団にしたいならorでは? anond:20220201204917 「結構な集団」を作りたいのにandを取る意味も解らんが anond:20220201205656
別のツリーって言えよバカ
トラバ使わずにエアリプした元増田がバカ
もう最初にand言い出した奴が一番バカ、で決着つけようぜ
やだ or使えマンを勝たせたくない
じゃあ andマンとorマンをandとったら結構なバカ集団になりそう ということでいいよ
いや、andマンとorマンの真偽値は一致しないので 皮肉なことだがこの場合だけはorを使わないといけないんだ
お、理解できたんじゃん 「結構な集団を作る」という意味不明なことを達成しようとすれば orマンにも理があるってことなんだよ
読んだけど「結構な集団」が意味不明なのがそもそも悪いわ
TTL使いとしてはNANDを強く推したい
andをとる、っていうと論理演算の話で、共通部分を抜き出す意味になる(範囲としては狭くなる)
論理演算というよりは集合論だよな、本来は
それ以上喋るな 恥をかくぞ
はぁ!? 俺が言ったことが一体どう恥なのかを説明してみろよ!
官能小説を読んでると絶頂に達する意味で「恥をかく」って使ってるんだよな