2021-07-13

anond:20210713195231

2008年くらいというとまだ「ネット右翼表記が主流だった覚えがある

記事への反応 -
  • ネトウヨって昔は在特会とか日本第一党支持者くらいしか指してなかった気がするけど、 今は立憲・社民・共産支持者以外ほぼ全てを指すまで意味が広がったね いつ頃から意味が広がり...

    • 愛国無罪とかあそこらへんの頃(2008年くらい?)にはそんな見た記憶ないんだよなぁ ある時期から急にネトウヨネトウヨ連呼され始めた印象ある あと一瞬で廃れたけど、トンキン(東...

      • 2008年くらいというとまだ「ネット右翼」表記が主流だった覚えがある

    • 意味を広げた結果、立憲・社民・共産は無党派層から完全に支持されなくなったんだから旧民主系の支持率が低下し始めたあたりと相関関係があると思うよ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん