2021-07-03

記事への反応 -
  • 生物を模倣する技術が発展する可能性がある。 そのような技術が発展したとしたら面白い製品ができると思う。 例えば皮膚を模倣して作ったレインウェアとかなら ゴアテックス素材な...

    • ハニカム構造とか。(蜂の巣)

    • 皮膚を模倣する以上は自己再生能力があるだろうから多少傷ついても問題は無い。ただ、そのためには故障箇所を探知する神経系が通っていないとダメで、さらに言えば自立的な判断力...

      • 独立したマシーンならアリでは

        • 独立したマシーンになれば、それこそ自立して複製体の製造を始めたりして、最終的に人類いらなくね?ってなるから、一段とダメ。

    • パンティーを模倣する技術が発展する可能性がある。 そのような技術が発展したとしたら面白い製品ができると思う。 例えばパンティーを模倣して作ったレインウェアとかなら ゴアテ...

    • 皮膚のどういう特徴がレインウェアに向いてると思ったのか全くわからん

    • そんなもん既にいくらでもあるが…… 飛行機の翼は鳥模倣してるし、競技用水着は抵抗少なくするためにサメの皮膚模倣してるし、注射針は痛点避けるために蚊の針模倣してる

      • 技術が発展する可能性がある。 そんなもん既にいくらでもあるが… よく読むべし。 なお、飛行機の翼は鳥を模倣したわけではない。羽ばたく鳥の動きは再現が困難すぎた。

    • あれやろ 蜘蛛の糸を化学で作る、みたいなやつでしょ

      • 放射線を浴びたクモに刺された人間が出糸能力獲得する話のほうがまだ現実味ある。

    • 馬のディルドとかエイの名器オナホとか商品化してほしい

    • 何十年前からタイムスリップしてきたんだ……?

      • グエー信長様ーンゴ

      • 平安時代からでおじゃる

      • 何十年前からタイムスリップしてきたんだ……? ええ… まさかこんなにいらっしゃるとは… 生物を模倣する技術が発展する可能性がある。 「七月三日の増田盲目三傑」、おめでと...

    • 皮膚を模倣したレインウェアって皮のコートじゃダメなん? あ、でも油が沁みてくるコートとか今の技術で作れそうだよね キモいけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん