逆に言うと会社というローカルエリアの中でうまく立ち回ったり、 ハッタリとかパワーバランスでなんとか会社にしがみつく、という生き方ができないようだ テレワークという概念がも...
×功利的 〇効率的な
しかし、ハッタリでなんとか生きてた会社員は、 なにかに役立っていたはずである そのなにかがわからない、説明できない、 というのがテレワークのおそろしさである・・・ 結論、「...
実務に関わっていなかった人が如実にあぶり出された感ある。 挨拶まわりとか、出てるだけの会議とか、見に行くだけの出張ばっかしてた人がマジでヒマそうだけど、全体の業績は上が...
だよねえ・・・ これまで間接部門として下に見られてきた人がカードの裏表がひっくり返ってしまったかんじ まあ営業はテレビ会議での対面営業みたいなところで非常にがんばってる人...
そこでそうやって新しいかたちで頑張れる営業なら望みあるけど、コロナが終わればまたもとの仕事のやり方に戻れるだろう、みたいな人がやばい。取引先でオフィスなくしたとことか...
たしかに・・・ ワイが喫茶店でみた若い営業さんは、 2~3時間で10件以上TV会議してたよ・・・ ああいう人材はなにやっても成果だすんだろうね・・・・
富士通終わりの始まり