2021-05-07

anond:20210507183136

そもそも論として、ヨーグルトに使われる乳酸菌や納豆菌の大半は、腸内を通過するだけで、速やかに排出される。

腸内通過時にせっせと乳酸や酪酸を生成するおかげで、腸内環境のpHが酸性に傾き、

結果として、腸内の常在菌であるビフィズス菌が増殖しやすくなり、酸性が苦手な悪玉菌(ウェルシュ菌や大腸菌)が増殖しにくくなって

腸内の健康が保たれる。

こういう通過菌は、いくら飲んでも腸に残らないので、飲み続けるしかないし、飲み続けたところで、その菌が一強となることもない。

一方で、もともとヒトの腸内から見つかった有用菌を培養した乳酸菌は飲めば腸内に定着する確率が高い。

新ビオフェルミンS錠には3種のヒト由来の菌がふくまれていて、それぞれ定着しやすい部位が異なるのでお勧め。

これらの菌も取り過ぎたからといって、一強になれるほど強いわけでもないので、安心安全。



ちなみに、

乳酸菌配合としか書いてないタイプは、ほぼ殺菌済の乳酸菌。

生きて腸まで届く としか書いてないタイプはほぼ通過菌。

腸内に住み着くとまで書いてあれば、ヒト由来の常在菌と思ったらよい。

意識して接種するならヒト由来のほうがお得感ある。

記事への反応 -
  • 乳製品各メーカーの乳酸菌っているじゃない。 あれって腸の中で一緒になったら、戦いあって共倒れして結局誰も生き残らないことになってるんじゃ無いかと思うと 1メーカーの乳酸菌...

    • そもそも論として、ヨーグルトに使われる乳酸菌や納豆菌の大半は、腸内を通過するだけで、速やかに排出される。 腸内通過時にせっせと乳酸や酪酸を生成するおかげで、腸内環境のpH...

      • 腸内細菌が死滅した場合は他人のうんごを大腸に移植すると復活するっていうもんな

      • 詳しいね!ありがとう。 そっか、定着するのも飲まないといけないのね。 ビオフェルミンとか飲んだことなかった。 でも、ヒト由来の乳酸菌って、要は人のうんこから取って培養して...

        • ヒト由来の乳酸菌は、研究者がいろんな人の便から菌をとりだして培養してみつけたものです。 見つかってからは何世代も培養器で培養し続けているので、毎回、うんこから取り出すこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん