ネット通販はAmazonしか使わないし支払いはコンビニ払い現金以上の利便性求めてないわ 利便性とセキュリティの天秤だとは思うし利便性を求めるならカード発行してもいいとは思う
道を歩くときも目出し帽とかで顔を隠してるの?かなりの個人情報だけど
顔は確かに情報があるけど、顔と人を一対一で結び付けて認証に使えるほど技術は発展してないのでね
中国やイギリス、日本では顔認証で指名手配犯とか見つけてるけど
ソースは?
俺
日本 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56222?page=2 イギリス https://gigazine.net/news/20200129-london-live-facial-recognition/ 中国 https://smartdrivemagazine.jp/technology/sensetime/
いまどきスマホですら顔認証あるけど...
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1216557.html そこらの往来を歩いていていきなり顔すれ違いざまに撮られて認証突破されるほどの発展はしていないし、そもそも顔認証以外の要素を突破...
街を歩いてるだけの人を監視してるけど.. https://www.met.police.uk/advice/advice-and-information/facial-recognition/live-facial-recognition/
日本じゃない 犯罪者に絞っているからテーブルが狭い(誤認の可能性を警察官が人力で排除している) そもそも認証目的ではなく検出目的なので作り方が違う
では 顔は確かに情報があるけど、顔と人を一対一で結び付けて認証に使えるほど技術は発展してないのでね は間違っており認証する技術は十分に発展してることは間違いないよね?
違う 検出は99%でいい 残りの1%は利用者が排除すればいい 認証は99%ではまずい 警察の指名手配犯捜索等の事例は人違いだったら早い話警察が謝れば済む話 一方顔の認証システムは...
そもそも生体認証自体が100%を前提とはしてないよ 誤検出と検知漏れは絶対に発生するから、その閾値をどこにするかって話
生体認証が100%を認証していないのはそう そこらの往来で顔を隠さないといけないほど閾値の低い顔認証で他人にアクセスされると困るような情報にアクセスできるシステムが存在する...
認証と検出の根本は同じだよ 検知漏れより誤検知のほうがマシって理屈 日本でもやってるよ それこそ一般人もな https://www.kankokeizai.com/%E3%80%90%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E5%88...
顔は確かに検知情報として誤検知も許容して使われてる しかし未だ本人を認証情報としては使われてない
オレたちの時代には顔パスってあったが?
語弊があったので訂正しておく 顔はまだ短時間でかつ画像のブレ等の要因を許容して正確な認証を行う情報としては使われてない
https://toyokeizai.net/articles/-/233194 写真とパスポートの顔情報が照合されると、ゲートが開いて入国審査は終了だ。この間、ものの十数秒。訓練を積んだ審査官の手続き時間とほぼ変わらな...
出国審査で本人確認に使ってますけど https://toyokeizai.net/articles/-/233194
顔は確かに情報があるけど、顔と人を一対一で結び付けて認証に使えるほど技術は発展してないのでね
顔は確かに情報があるけど、顔と人を一対一で結び付けて認証に使えるほど技術は発展してないのでね
https://anond.hatelabo.jp/20200510111757 の話をずっと前提に話していたので語弊が含まれてた 確かに数十秒止まってりゃ認証できる でもそこらの往来で隠さないと何かのシステムの顔認証突破さ...