2020-04-05

  • 続くのは続くんじゃないかな。 そもそもリモートは大企業がデスクワーク業務を行っている正社員向けに行っているサービスであるということ。 他の方の書き込みにあるようにデスク...

    • デスクワークでも協力会社(常駐の下請け)や派遣やアルバイトには恩恵が受けられない仕組み。 ワイ客先常駐やけど客先がリモートワークになったのでワイも自宅から客先のネット...

      • 自分もこれ。うちの会社は常駐している相手先の企業によってリモートワークだったり出社だったり、バラバラ。自社開発部門は当然出社。持ち帰れるような環境持ってないしな。

        • うちもそうなんだけど、自社が自宅での勤務を認めていないので出向先がリモートワークになったら自社オフィスに出勤して作業するという間抜けな状態になっている。

          • うちは最初そうなりかけたけど「プロジェクト止まらんようにリスクヘッジで自宅勤務させるのにお前んとこに毎日電車通勤しとったら意味ないやろ死ね」って 客先に詰められて自宅勤...

            • 客先が合理的だと多重下請けもやればできる子なんだな。

    • ワイ客先常駐やけど客先がリモートワークになったのでワイも自宅から客先のネットワークにつないで仕事しとる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん