ますだは ふしぎなおどった!
表意文字である以上、確実に起こる事態。 「違和感を覚える」みたい言い換えを逐一用意しないといけないとしたら致命的。不規則活用どころの騒ぎではない非効率さ。 「店の店主」...
違和感を覚えるで穴をふさいでるわけだから欠陥ではないんじゃないか?
歌は?踊りは?
店の店主と一緒じゃないか?歌います踊りますで通じる
ますだは ふしぎなおどった!
不思議な踊りを繰り出したでどうだ? 盆踊りを披露したとか
どっちも意味が変わってんじゃん 代替できる「時もある」程度の一致率
使えてるじゃないか
die a horrible deathとかlive a happy lifeに文句つけてるイギリス人とかいるのかなー
dream a dream なんてのもありますな。( dream a nice dream とか dream a strange dream とか) 漢字は使ってないけど。
discard a cardも
山田悠介さんチョリーッス
BCCWJ コーパスだと、"覚える" よりも、"感じる" の方が頻度高い
ダメというよりも、重複表現を避けることで語彙が豊かになり知性を感じさせるというだけの話だと思いますけどね。。 違和感を感じるよりも、違和感を覚える方が賢そうじゃんw
「違和感を感じる」を必ずしも《禁じている》というわけでなく、むしろ話者を値踏みしているところがあるかもしれない。仕組みとして。
俺は逆に、言葉尻捕らえて本質から目をそらそうとする うざったいオタク像が浮かぶけどね 言語の最終目的が「コミュニケーション」なら いちいちマウンティングする態度は失敗と...
俺もそんな感じ。正しいかどうかなんて知らないけど、(あえてそういう意図があって見せる以外は)単にかっこ悪く見えちゃうから違和感を感じるとは書かない。
「今宵ぞやすき寝(い)は寝(ぬ)べかめる」(今夜ハ安ラカナ眠リヲ眠ルコトガデキソウダ=安心して寝られそう) 『徒然草』第百四段 …みたいな表現は古典文学にも存在する。...
違和を感じるとか、違和感があるでいいんやで
お前は元増田が言っていることを何一つ分かっていない
違和を感じるってお前らが過剰修正の末に生み出した新表現だろ
検索結果 / 違和を 懶病」と云ひ、今又此詩がある。榛軒は此頃心身の違和を覚えてゐたとおもはれる。 五月には榛軒の女婿全安 森鴎外「伊沢蘭軒」 なことに思いを走らせるので...
違和も「覚える」なんだな もしかして違和感って言葉がそもそもおかしいんじゃないか?
最新の日本語文法では「違和みがある」というのが正しい
違和感を覚える これでいい お前がバカなだけ http://anond.hatelabo.jp/20170606215054
歌は?踊りは?(二回目)
「違和感がある」でいい
そういうことに違和感を感じる人に対して、違和感を感じちゃう人だっていることを覚えておいて欲しい。
「違和感を感じる」がおかしいという主張が全然理解できない 「頭が頭痛」とかは「頭痛」が「頭が」であることを当然に含意するから重言になるのはわかる。 でも「違和感」は「感じ...
あなた本当に日本人?
を書を書