これ超かんたん。
なぜなら、庶民からお金を取りたいから。
逆に言うと、金持ちがお金を取られたくないから。
細かい計算などはリンク先を見てもらうとして、
貧困率を測る指標にジニ係数というものがある。
これを当てはめて計算すると、上位10%の(本当は1%の)金持ちの資産を没収して
年金や健康保険、生活保護などの社会保障費に充てれば、その全てがまかなえるのだ。
つまり、理論的には選挙で貧乏人が、例えば「相続税を100%にする!」
などという事を公約にしている政党を選べば、金持ちの資産をぶんどって社会保障に充てる事ができ、
現在の重苦しい、消費税増税や年老いてからの生活不安は消え去るはずに思えるだろう。
じゃあなぜメディアはそれを報じずに財務省が念仏のように繰り返す「消費税を増税しないと財政破綻」という文言を繰り返すのか?
それは、メディアの持ち主が大金持ちだからである。
だから、自分たちの致命傷になるような事には報道管制がかかる。
記者が書いても不採用になるのだ。
むかしのローマ帝国でも現在と同じように貧富の差が進み、治安が乱れ収拾が付かなくなった事がある。
その時、地主の土地の所有に制限をつくり、ある程度以上の土地をひとりが独占する事ができなくなった事がある。
しかしその後ローマは領地を拡大し、地主が手にできる土地がどんどん増えていった。
土地が増えたのだから、貧困層にも恩恵があったかのように思えるが、実際には先述の法律は無視され
少数の地主がどんどん所有する土地を増やしていった。
そして貧富の差はどんどん開いていって、また治安が悪くなってきた。
そういう時代に、平民を代表する護民官である、グラップス兄弟が、有名無実になっている、
土地所有の制限法をしっかりと履行するようにできる法案を通そうとした。
有名な話だから知っている人も多いと思うが、この改革が通ることはなかった。
なぜならグラップス兄弟は金持ちに殺されてしまったからだ。
過去の歴史において、暴力的な手段を使わずに、金持ちの資産を法によって公平に分配できた例はない。
現代は、ローマ時代より数千倍から数万倍の生産性があると言われる。
にもかかわらず貧困層の暮らしは相変わらず苦しく、この日本においても1日の生活費が100円以下になる人も存在する。
当時とは比較にならないほどの生産力があるのに、なぜだろうか?
それは金持ちが全て搾取しているからである。
派遣社員は工場で苦しい労働に従事しているが時給は800円前後だ。
得られた利益のほとんどはその所有者にわたっている。
もっと極端な例を出すとわかりやすいだろう。
もしなんでもできるロボットができたら、人間は労働から解放されるだろうか?
答えは否だ。
なぜならそのロボットを所有できるのは金持ちだけだからである。
おそらくそういう時代になった時、労働者は金持ちを気持ちよくする為の労働に従事しているだろう。
むかしの奴隷のように、金持ちが所有する豪邸の門を開けるだけの仕事などが復活するかもしれない。
さて上でも言及したジニ係数だが、これは本当は実態を表していない。
もし上位100人の資産を計算に組み込んでしまうと、ジニ係数はとんでもない事になり、暴動が起きる。
だから少数の飛び値は無視されるような設計になっている。
そもそも大富豪の資産を把握するのは非常に難しい。
なぜなら彼らは全力を使ってそれを隠すからだ。100億円使えば1兆円が守られるなら、誰でもそうする。
資産を隠すためだけに100億円も使えば、そりゃ隠せる。
いまの日本でも相続税はかかる。ふつうに収めていたら親が金持ちでも、その子供まで金持ちにはなれない。
にもかかわらず、多くの古くからある名家はつぶれる兆しが全くない。
鳩山元首相も親から当たり前のように月に数百万円をもらっていた。
そんな事がなぜできるのかというと、彼らは全力を使って脱税しているからだ。
元首相は資産が沢山ありすぎて、かつ政敵からの攻撃により一部を隠すのに失敗した、というだけだ。
最近話題になったパナマ文書やタックスヘイブンを覚えている人も多いだろう。
あれだけ話題になったのだから、もう解決してるんじゃないか?とか
日本は他の国に比べてタックスヘイブンへの対策が進んでいるから問題ない、という完全なデマをメディアを通して流すことで
なんとなくうやむやになって大衆が興味を失うのを待っているのが今の状態だ。
さて、冒頭でも触れたが、本当に相続税を100%にしたら社会保障は大丈夫なのだろうか?
もし本当にそういう法案が可決されたらどうなるだろうか?
おそらく大富豪は脱税が成功して、その富を維持し続けることができるだろう。
苦しくなるのは、やっと金持ちになりかけたプチ富豪だ。
しかし、ここで不思議なことがある。
なぜ大富豪はどうせ脱税できるのに相続税100%という手段がある事を隠したがるのだろうか?
それは、もし相続税が100%になっているのに、なぜか金持ちの子供たちがそのまま金持ちのままでいると不自然になってしまうからだ。
いちいち事業で成功してるんですよ、というポーズを示す必要が出てきてしまう。
私企業で決算を開示する必要がなくても、さすがに不自然だろう。
かと言って貧乏な振りはできない。なぜなら、貧乏な振りをする事そのものが耐えられないからだ。
生活がじゅうぶんにできる以上の莫大な富がなぜ欲しいのか、というと、それは他人と比較して優越感に浸りたいからだ。
それができないとなると本末転倒なので、貧乏な振りなんて絶対に不可能だ。
だから相続税100%になると、脱税できるのは当然だが、それ以外の部分で何かと不都合なことが増えてしまう。
戦後70年が過ぎて、貧富の差も目に見えて開いてきた。
歴史から学べば貧富の差というのは暴力なしに絶対に是正することができないものだ。
おそらく悟り世代と言われる俺たちのフ抜けた世代では暴力による革命などは絶対に起こせないだろう。
せめて形だけでも相続税100%という法案を通して、法の力では格差は是正できないんだよ、という事が誰の目にも明らかになる状態にはなって欲しいと願う。
元経済学部で現在時給800円の派遣社員より呪詛の投稿でした。長々とすみません。
なぜ富裕層を優遇するのか。 その答えは簡単。 富裕層の方が課されている税率が高いから、リターンも大きいから。 ただし当然ながら、きちんと税金を払ってくれないならば、各種優...
今朝の朝日新聞の投書で、消費税じゃなくて所得税上げろってのがあった もう定年のジジイだったけど 出口じゃなくて入り口でとったほうが~みたいなこと言ってたけど、要は「もう自...
新聞の投書欄に文句つけるようになったら、その時点でもう老害だわ
民主義 大入学 http://anond.hatelabo.jp/20160530233958
http://anond.hatelabo.jp/20160530233958 消費増税という言葉は使い方がおかしい。どいつもこいつもおかしい。 いかにも「消費が増えそうな税金」という臭いがしないだろうか?どこにそんな税...
お金持ちにはお金持ちの苦労があると思いますよ。格差は問題だという思考はわからないでもないけど考え方を変えれば何も問題ないとも言えると思います。もちろん最低限の教育が受...
格差なんて問題ないよ!って一世代のうちならその通りなんだけど、 それが数世代続くと、そうとも言ってられなくなるんだけどね。 チャンスなんてのも所詮は外部環境要因だし。
もし土地をすべて国有化して、その使用料を国庫に納められるようになれば、 国家財政は黒字化する。 おまえらが普段目にする、塀が高くて中がどうなってるのかよくわからない、...
社会主義国家の生産性の無さを見る限り、無能は死んで当然なのだと思う。
ん?それは反対ということ? そもそも、土地をすべて国有化するだけで即社会主義というのは無理があるのでは? 競争は担保されるし、民主主義も担保されるから、中国のような一...
無能をさっさと殺すのは社会主義国の特徴やが
同じ悟り世代のよしみとして経済系院卒の俺が教えてやるよ。 話を簡単にしたいので、できるだけ平易な言葉で説明してみる。難しいことはリンク先を見てくれ。 元増田は正しい...
同じ悟り世代のよしみとして経済系院卒の俺が教えてやるよ。 話を簡単にしたいので、できるだけ平易な言葉で説明してみる。難しいことや正確性に欠ける部分はリンク先を見てくれ...
金持ちにそそのかされる貧乏人ってのは中々いない やたら秩序・権威を重んじる貧乏人がいるだけだ
金持ちにそそのかされる貧乏人が居ないだって?w いやいやいやいや、みなさん馬鹿みたいなテレビや新聞や週刊誌、ネットメディアなどに踊らされまくってますが?w
「相続税100%」提案に「貧乏人が苦しむぞ」と言う人って、累進課税ってもんを勘違いしてるんだよな 現在の制度すら理解してないっていうか 「ある一定額よりも上の資産について税率10...
察して君じゃん