2012-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20120223163732

おいまて意味わからんぞ。

俺のことをムカついててとにかく叩きたいってのはわかるが、とりあえず質問に答えてくれ。

記事への反応 -
  • お前を含め、多くの「Webを使って何かしたい素人」が勘違いしていることは、 「Webで何かやるには勉強が必要」だと言うことだ。 自分で調べもせずに、ただ見積もりだけ取っただけで...

    • ていうか、世間一般だと仕事の8割くらいはそもそも「勉強」なんて必要ないから、そういう仕事についてる人は「勉強」という発想がそもそも無い。 そういう(大多数の)人たちはITに限...

      • << 世間一般だと仕事の8割くらいはそもそも「勉強」なんて必要ないから、そういう仕事についてる人は「勉強」という発想がそもそも無い。 あんたは「勉強なんてしなくても良...

        • あんたは「勉強なんてしなくても良いと思っている」か これは「俺自身の仕事について」ってこと?それとも「8割の人の仕事について」ってこと?

          • 「実際に勉強しなくても仕事が回っているのかいないのか」、そして「実際に8割の人は勉強をしているのかしていないのか」という話しかしてない。 つまり、自分では結論を出せて...

            • おいまて意味がわからんぞ。 俺のことがムカついててとにかく叩きたいってのはわかるが、とりあえず質問に答えてくれ。

      • 横から愚痴ですが、「勉強」なんて必要ない仕事はあまりないと思いますけどね。

        • なにが「愚痴」なの?

        • 「勉強」なんて必要ない仕事はあまりないと思いますけどね。 これは勉強の定義の問題な気がするぞ。 仕事を覚えたらほぼルーチンワークな仕事って世の中いっぱいあるけれども、...

          • ていうかな、ルーチンワークをルーチンワークとしてこなすと、一生ルーチンワークから抜けられないんだけどな。 今の日本だと、ルーチンワークをルーチンワークとしてこなさない人...

    • http://anond.hatelabo.jp/20120223140454 http://anond.hatelabo.jp/20120223142009 客の要望を仕組みに落とし込んで提供してやるのがプロの仕事なのに、客にもっと勉強しろとか意味わかんない。なんのため...

      • 客の要望を仕組みに落とし込んで提供してやるのがプロの仕事なのに そりゃその分のコンサルティング料をお前(の会社)がきちんと払うなら喜んでやると思うぞ。

        • 激しく同意。コンサル料を払ってくれるなら、そもそも設計書書くのが自分たちだから、仕様とちがうとかありえないし。 コンサル料は大抵は期間に対して支払われるから、なんどでも...

      • システム屋じゃなくて別業種だけど 客がギャーギャー言ってくれるならまだましで 何を欲してるのすらわからん場合があるからなぁ。 家の例えでいうなら 「家族で住む家を建ててく...

      • 「お客さんもっと勉強したほうがいいですよ」なんていうセールスマンなんかどこにもいないって。 これを高飛車だと取るお前の精神がどうかしてる。客の事を考えていないエセセー...

        • お任せしますはそれはされでありなんだけどリスクもある事を承知せにゃあかんわな リスクも金も負担しない、は無理

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん