その「だから」の理路が読めない
http://anond.hatelabo.jp/20110728113319 これを読んで少し。 大卒と非大卒の大きな違いってボキャブラリーの違いじゃないかと思う。 この前、非大卒の人間に「ジェンダー」という言葉を使った...
こんなうさんくせえ横文字じゃなくて もっと普通の言葉が通じない だから「えっ」てなる もう一個一個忘れちゃったけど 雑談してても頻繁に単語の説明になる なるべく簡単な言葉でし...
それらの話も学歴関係ないけどな。
本読んでりゃ関係ないはずだけど 読書習慣の有無と学歴もまあぼんやりとは関係がね
今の世代は大学生もたいして本読んでないよ。 だから「学歴」は関係ない。 本読む習慣のある奴とか、ネットで自主的に情報収集する奴とかは言葉知ってるが、それ以外は50歩10...
その「だから」の理路が読めない
専門学校生は本読まないと設定された世界なの? 高卒はPCで情報収集しない世界? それなら、それでいいよ。
それ「なら」というような前提でもないし、 何か君おかしいよ
ニホンコムツカシイデツ
・「今の若い世代は馬鹿」みたいな話には眉つばで接したい ・仮に世代全体に本読まないとして、やっぱり学歴ごとの平均の差は生じると思う
・仮に世代全体に本読まないとして、やっぱり学歴ごとの平均の差は生じると思う いや、平均しちゃったら近づくと思うよ? 専門学校の56万人に対して、大学250万人だからさ。 ピンキ...
平均が近づくが、有意な差が表れることが予想される。 ただしその有意な差が有用な差ではないことが予想される。 ただの大卒とただの専門卒を比べるのは愚かなことぐらい、学歴厨...
ピンとピンを比べた場合でも、語彙レベルの話であれば有意な差は生じないような気もしますが。 まぁ、大切な対比なんでしょうね。
今の世代は大学生もたいして本読んでないよ。 どこかにそんな統計が出てるの? 普通は単位取得するためにレポート書いたり試験で論述したりゼミで発表したりするわけで、 そのた...
受け身だからな。 草食なだけじゃなくてバカだからもう救いようがない。 劣等種だからしかたないか。
大卒同士でも日常会話にそんな文語的な語彙をむき出しで使うことは滅多にないし、 日常的にそんな話したいなら「何ですか?」って訊かれた時にさくっと言い換えられるぐらい言葉を...
そういえば、自分は高卒なんだと言ったらすごくびっくりされたな。 「私が知らないような言葉をよく知ってるし、いつもなんか難しそうな本を読んでるし、大卒かと思ってた。」と、...
ステレオタイプだが。 私の常識が世間の常識という風な、広く浅くの文系の一方的な主張だ。 相手に期待するよりも伝える力を身につけていただきたいね。
けど院卒以上になるとそれはそれで語彙が劣化してるんだぜw 伝達時に翻訳語を用いることによる意味合いの変化が起こるってのもあるんだが 院生以上の人とかかわると日本語に単語レ...
これは結局目を通す文章が英語ベースになるってことなんだろうが(ある一定以上の専門用語は適切な日本語訳を持たなかったりする) それ分野によるんじゃね
わかる。すごくよくわかる。私は高校中退してるんで更に低学歴。 中卒としては、大卒の人は知性にあふれていて欲しいんだけどね。 こっちは高校も卒業してないから、基礎的な教養す...
http://anond.hatelabo.jp/20110728145323 アプルーバルの意味はもちろんわかるけど仕事とか日常ではどういう状況で使うのかちょっと想像できないです。 できれば解説お願いしたいです。コレ以外...
学歴が絶対ではないけど、高卒とか専門卒は頭より体を先に動かす場合がすごく多い。 あとから頭使ってくれればマシでコトが過ぎたあと喉元すぎればで振り返らないのがほとんど。 部...
コミュニケーション力と言葉のボキャブラリーや学歴は関係ない。 増田が書いた事は、ボキャブラリーのない人とは増田自身が合わない、 コミュニケーション取りたくないってことだろ...
はてなーと非はてなーの差じゃないですか? ジェンダー、ミソジニー、排外主義、ホモソーシャル そんな言葉が通じて当然だと思っていませんか? これらは常識というよりジャーゴ...