http://anond.hatelabo.jp/20100829012406
「いじめられているほうが悪い」。
それを言っていたのって、誰かのトラブルの経緯を知っている人なのだろうか。
だとすると、その人は、既に、いじめをしている人におもねっている、もしくは見て見ぬふりをしている人なのだろうか。
それとも「外の話として聞いただけ」「以前の話」で、今は傍観者にもなっていない。
なので、その人は「一般論」として、もしくはお酒の席で気の許せる人ばかりと思って「自説」はたまた「経験談」を話した。
それにしても、大人が「いじめ」と形容していることって?
「あれじゃ、まるでいじめのようだよ」で、「いじめ」と決めつけるにはむずかしいようなことかしらーー職場によっていろいろだろうし。
それとも、本当に、「そうしようとしてそうしている」「そうしなければならないと思ってそうしている」みたいなことかしら。
その人の職場のいやがらせのことかしら、別の職場の話かしら。それとも職場の話ではないのかしら。
その人の職場のいやがらせだったら、「どうしたらいやがらせをされないか」では、一時しのぎのなにかでしかないかもしれない。
普通に会社として機能しているんだったら、いやがらせにまで発展しているものだと、周囲がなんとかしようとすると思うんだが。
たとえば、「仲が悪そうなので」「暴言やなにかがあるし」というような観測(?)で、お互いを近づけないようにするだとか。
もし、「いやがらせをされている状態が今存在している」となると。
「なにかあったとしても、対処の方法はいやがらせではない」にならなければ、どうしようもない。
もし、「いやがらせをやめさせることができない」としたら、ずっと「その人(その人たち?)から、いやがらせをされないような態度をとりつづけてすごす」に「なってしまう」のでは?
それが会社だとしたら、それを我慢するだけの魅力が他にあるんだったら、もともと「当事者あってのこと」なので、それも仕方ないのかもしれないと思う。
もし、魅力が無いのだったら、やめるほうがいいと思うんだが、それにしても離職票そのほかの書類上だけではなく、円満に退社できたと周囲もだませたほうがいいようなーー具体的には、どういう感じだといいのだろう。ねちっこい人は、ねっちっこいと思うんだ。もし「会社が放置」だと、混みいっていたりたちが悪かったりするかも。
中にはすごいハラスメントに発展してしまって、探偵会社に依頼なんていう話も聞いたことがあるような気がするし。
「バレると困る」ということなんだろう。「やらなかったら良かったのに」と思うんだが考えつかなかったんだろうかな。