2010-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20100727122429

だから謙遜する理由はあるって書いたし具体的に説明しただろw

読んでねえのはお前だよ

というより文字が読めないわけじゃ無さそうだから

あまりに自分の思い込みと違うこと書かれると脳を上滑りして認識不能なんだろう


相手が今日初めて会った人であれ

自分顧客と言う立場であれ

気ぐらい使うし謙遜もする

よっぽど特異で傲慢なパーソナリティの持ち主でも無い限りね

そしてこの話が全く理解できず「謙遜する必要が無い」「するわけない」と繰り返す君は

なんかコミュニケーションについて根本からチラホラと認識が変であり

アスペっぽい」という人物評は確かにあてはまってる

記事への反応 -
  • 言われた子供側が、「かあちゃん謙遜しちゃってwかわいいとこあるなあw」なんて感じてるわけねえだろ ってことでしょ 教材業者に謙遜する必要なんてないでしょw

    • 俺は子供の頃そういうのを見ては笑ってたし友達も笑ってたよ 「自分の子供を棚から下ろし合戦」て言ってた まあ俺も友達も頭も成績も良かったので アタマワルイ子だったら ・親の...

      • んなことも体感として知識としてわからないならやっぱりアスペっぽい おいおい、そんなの時と場合によるだろ。 どうしてこんな下らない事でアスペだと騒ぎ立てるんだ? そもそも...

        • かあちゃんも訪問販売員も金が懸かってるんだから相手におべっか使う必要なんてないよ。 ・おべっかっていうのは金や利害が懸かってる時にこそ発動することが多いもの ・訪問販...

          • だから謙遜する理由がないって言ってるんだけど、ちゃんとツリー全体読んでる?

            • だから謙遜する理由はあるって書いたし具体的に説明しただろw 読んでねえのはお前だよ というより文字が読めないわけじゃ無さそうだから あまりに自分の思い込みと違うこと書か...

            • 謙遜っていうか気を使って話をあわせてもらってるんだろ。販売員の方が。 物が食べ物だったら「あら、おいしそう」っていうのと同じようなもん。 子供の教材だから「うちの子勉強し...

        • この人はスルーしたほうがよくねw いきなり他人にレッテル貼りするとか神経を疑うw

          • たしかに、すぐにひとをアスペとか言うやつは、語彙力がない。 したがって、ただアタマが悪い人なので、ほうっておけばよいと思う。

      • 自分の子供を悪く言うのは日本では「当たり前のマナー・常識」だ。 何も考えてないんじゃなくて、そうしないと非常識な人間だと思われるんだよ。 そりゃ訪問販売相手にまでマナーを...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん