2010-07-03

そもそも何で飲み会やら何やら無理して開くかな。

そんなことしなくても仕事していれば普通に話もするし、それで十分じゃない。何も重要顧客じゃなし、職場の同僚なんだから、少し脱線しつつ業務会話していればそれで十分じゃない。仕事をするために集まった組織なんだから、仕事関連メインで話していれば十分じゃない。自分らの仕事なんだから、それでも十分楽しく話せるじゃない。

だいいち多くの上司が言う誘い文句「たまには楽しめ」だとか「仕事ばかりしてると疲れるだろう」ってのがまずどうなのよ。仕事より飲み会の方が遥かにつまらないし、疲れるっつの。出なくて良いならサビ残望むところだし、むしろ飲み会代払うからサビ残させろと――そんなことを遠まわしに言っても、何か困惑するだけで理解もしてくれないし。帰れるならそれが一番いいけど。

ゴルフやら何やらにしても同様。「趣味に金を使うのも……」とか言われるけど、業務に関連するから趣味じゃないとでも言うのかいなと。確かに業務に関連するけれども、業務としてじゃなく趣味として楽しんじゃいけないのかと。でも、趣味だと言っても理解してくれないし……。

  • 酒の席でとりとめなく話すのが苦手だったり苦痛な人間にとっちゃそうだろうな 余程飲み会が好きな人間じゃない限り、とっとと帰りたいってのは普通の思考だよ よく言うだろう「無礼...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん