2010-04-22

最近ワインreefer(冷蔵輸入品)が明記されるようになってきた。

品質管理上はよいことだと思うんだけど、どうも個人的にはreefer明記以降のワインはまずくなったような気がする。

ワインに関しては高温よりも冷蔵のほうが悪影響があるような気がするのだが。

一体何℃で冷蔵しているのか知りたい。10℃以下ならワインには悪影響しかない。

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~urase/drink/winedass/reefer-container.htm

うーん、15℃ならこの味にはならないと思うのだが。

実際のコンテナに入って温度調査をしてみたい。

家庭用の冷蔵庫と同じで温度コントロールが過剰に行われているのでは?

赤道近くで周囲温度が上がったときに過剰に冷却するのではないかと思う。

  • 思い立って販売しているところにメールしてみたんだけど、 昨日書いた問い合わせのメールにさっき返答がきた。対応早いw 創業以来reeferだということらしい。 うーん、じゃあ最近味...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん