2010-01-18

記事への反応 -
  • しかし、公共の福祉=国益ではない。 どうして自信たっぷりにそう言い切っちゃうかな。

    • 公共の福祉(こうきょうのふくし)とは、人権相互の矛盾衝突を調整するために認められる衡平の原理のことをいう(一元的内在制約説)。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E3%81%AE%E...

      • だからといって「常に人権を優先すべき」なんて結論には至るとは限らんだろ。 たとえば有事法制がその典型だし。

        • 国益が第一優先だと主張している増田も、どうも憲法のことは詳しくないんじゃなかろうかという気はするが。

          • 「国益」という大枠の中に「国民の基本的人権」も含まれてるからな。

            • そう明確に憲法に書いてあるんですか?

              • じゃあ「国益よりも基本的人権を優先すべし」とか憲法に書いてあんの?

                • 憲法に国益という言葉が明確にあって、どう定義されているのか知りたいだけなんだけど。 増田が国益>>>>人権に「違いない」と「憲法が意図しているに違いないと思っている」こ...

                  • ていうか、調べろよ。お互い。 http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使...

                    • ついでに、民の字の由来 実はこの「民」という語源は目を針でさす様を描いたもので、 目を針で突いて目を見えなくした奴隷をあらわしています。 のちに目を見えなくし、分別を出...

                      • じゃあ「幸福」の「幸」の字は、「手かせをはめられた手」が語源だから、幸福追求権を行使するためには投獄されるのた一番って事になるな。

                    • そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。 という定義な...

                    • 国民が享受する福利の総和を国益であると解釈しているのだろうが、個別の分布がどうであれば許容されるのかってことは憲法に書かれているはずもないだろうし、ここで議論されてい...

        • 有事法制は確かに国民の移動の自由や財産権を制約できる。 それは何のために行えるの? 国民の生命や身体の安全のためじゃないのか? 結局は、個人の尊厳であって、制約によって失...

    • 表現の自由対プライバシー権や名誉権という人権対人権の場面では、どう国益と一致するの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん