2010-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20100102175347

逆、世間は、毎回毎回、その場ぞの場で、自分にとって都合の良いことしか求めていない。それを、昨日こう言ったから、などと過去のことを考えるからおかしくなる。

ただし、都合の悪かったことは引き継がれる。

わかり易い例で言えば、相談を持ちかけられたときに、相手のためになる苦しい回答ではなくて、相手が答えて欲しい都合の良い回答に同意すると高感度が上がる。

のと同じ。

考えるからいけない。とりあえず、ですよね、そう思います。XXさんはすごいですね。を口癖のように言えば良いんじゃない。

記事への反応 -
  • その時の自分に合った考え方を使って、毎日を過ごすことが出来るならば、たとえ薄っぺらくても、それはそれで批判を受けることではないはず、、、なのだけれど、世間で要求される...

    • 逆、世間は、毎回毎回、その場ぞの場で、自分にとって都合の良いことしか求めていない。それを、昨日こう言ったから、などと過去のことを考えるからおかしくなる。 ただし、都合の...

      • 実践的なアドバイスをどうもです。 確かに世間を通して考えたら、信念とか関係ないのかもなぁと。 自分を合わせようとするほど、世間を理想化し過ぎているのかもしれません。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん