2009-12-29

http://anond.hatelabo.jp/20091229130618

博士課程の学生学生扱いするラボなんて聞いたことがない。

それあれだろ、基礎系の博士課程だろ?

臨床系の「ラボ」なんてお粗末なもんだぞ。研究テーマも与えずに1年目2年目は病院でこき使って、3年目あたりでお偉いさんの下働きやらせて、4年目でちょいちょいと実験させてペーパー書かせて、自分大学の出してる雑誌に載せて主査が主任教授なんてざら。

記事への反応 -
  • 大学院の学生な。もちろん医師免許は持ってる。 院の学生を無給でこきつかってる大学がいまだにある。 昔は新卒か「無給医局員」がこきつかわれたが、今は新卒は臨床研修で使えな...

    • 医学部で院生となるとほかでいうところの博士課程後期。 大学院生が無給でコキ使われるのはどこの学部でも一緒だと思うが。 博士課程の学生を学生扱いするラボなんて聞いたことがな...

      • >博士課程の学生を学生扱いするラボなんて聞いたことがない。 それあれだろ、基礎系の博士課程だろ? 臨床系の「ラボ」なんてお粗末なもんだぞ。研究テーマも与えずに1年目2年...

    • いや、その人もう大学院卒業済みだし。 「無給医局員(not院生)」が未だに居る医局もあるんだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん