2009-12-10

話し合い

 話し合いをしたいなら、相手が不快になるようなことを言ってはならない。

 なぜならこっちの言ってる事を聞いてくれなくなるから。

 また、こっちは相手が言ったことをなるべく好意的に解釈しなければならない。

 そうしないと、相手がこっちを責めているような気がして話を聞きづらくなるから。

 こんなに当たり前の事が、ネットを通した文章のやりとりでは難しくなるのは、なんでだろーおなんでだろー。

  • 相手の表情が見えないからじゃないか。 電話でも声の感じでわかる。 もっとも本心など会って話しても分かりやしないさ。 優しい言葉で人を傷つけることもできれば、相手のためを思...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん