2009-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20091010194803

1.間接選挙にはコスト等のメリットはあるが、間接信任自体には民主性の担保能力はない。

できるのは、中間の選挙人民主的であることを信じる事だけである。

民主的に運用されるという前提で行われない間接選挙は、当然に民主的ではない。

 

2.上記から、一般の国民は中間の選挙人に対して、自分の本来投票したい相手を伝える必要性がある。

2.1補足

多くの人間は「本人の中で当たり前になっている事実を語らない。」が、

鳩山を支持することは当たり前のことなのか?

むしろこの数年で変化を続けてきた結果では?

記事への反応 -
  • 民主党支持なら見かけるが、鳩山だからこそ今の政権を支持するという人に出会ったことがない。 小泉安倍福田麻生とか小沢岡田なら、政党だけでなくその人を支持するというのはネッ...

    • 仮に居なかったとして、何か不都合でも?

      • 仮に居なかったとすると、 誰にも支持されていない人間が国家元首になっているわけで、 それは民主主義的には不都合そのものでしょう。

        • 1、首相は直接信任ではなく、間接信任なので問題はない。 2、人は必ず自分の意思を表明するわけではない。本人の中で当たり前になっている事実を語らない。

          • 1.間接選挙にはコスト等のメリットはあるが、間接信任自体には民主性の担保能力はない。 できるのは、中間の選挙人が民主的であることを信じる事だけである。 民主的に運用される...

    • うちの女房とか。毛並みの良さがいいらしいよ。 朝日新聞なんぞもベタ褒めだしね、それなりにファンがいるんじゃないか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん