2009-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20091007101431

そうそう、洗濯機のカビ、部屋乾しの(部屋の)カビ、生乾き(部屋乾し、曇天、電気乾燥機)のカビ、こういうのがニオイの原因になってるのは確か。部屋乾しをせざるを得ないなら、せめて部屋乾し対応をうたっている大容量除湿器を回すとマシになる。

記事への反応 -
  • もう秋風も冷たくなったというのに、臭いのきつい人多いですね。 ワキガ臭、ゾーキン臭、醤油臭、あとはお風呂入ってないですね臭。 最後のは本人も解決する気がないんだからほっと...

    • そうそう、洗濯機のカビ、部屋乾しの(部屋の)カビ、生乾き(部屋乾し、曇天、電気乾燥機)のカビ、こういうのがニオイの原因になってるのは確か。部屋乾しをせざるを得ないなら、せめ...

    • 嗅覚が鋭い方ではないからわかってないのかもだけど、 普通に洗ってすぐ直後に干したら別に臭くならないのでは・・。 いったん、洗濯機がとまったあとに6時間くらい放置したら、も...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん