2009-09-20

政治主導ではなく内閣主導というべき

http://anond.hatelabo.jp/20090920004141

官僚だけでなく族議員も目の敵にして議員立法すらさせないで党に拒否権はないとか言う人までいるわけだから、これを政治主導と称すること自体ミスリードと思う。昔の自民党族議員が各業界地域の要望をボトムアップで政策作ってて、大臣名誉職的な位置づけでその分野の能力も必要とされてなかったから、大臣とか内閣からすれば、指導力を発揮しようとしても族議員の意向を受けて動いてる官僚邪魔されて自分達の政策が骨抜きになってるのが官僚主導のように見えてただけの話で実際は議員主導といったほうが正しい。責任の所在を明確にするには内閣主導で形式的な責任者実質的責任者であるべきというのは正しいと思うが、トップダウンで決める弊害が気がかり。

記事への反応 -
  • 新政府はなにかと官僚を目の敵にしているけど 今やろうとしてる政主導の政治って要するに 政府の思いついた無理難題を官僚に「何とかしろよ!」って丸投げすることでしょ? さんざ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090920004141 官僚だけでなく族議員も目の敵にして議員立法すらさせないで党に拒否権はないとか言う人までいるわけだから、これを政治主導と称すること自体ミスリー...

      • 責任の所在を明確にするには内閣主導で形式的な責任者が実質的な責任者であるべきというのは正しいと思うが、トップダウンで決める弊害が気がかり。 小泉ぶち上げて継続しようと...

    • 「国家公務員の総人件費を2割削減する」(←民主党マニフェスト)といいながら、 「補正予算の執行見直しについて連休中の22日の報告を求められ」(←文科省)たら、困っちゃう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん