公務員試験でそんな解答したらいけないでしょうw
ちょっと道徳の課題なんだけど、助けて・・・ 【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険な状態(...
自分に子供がいる→自分だけ助かる。 ぼっしーになるよりふっしーの方がマシ 自分に子供がいない→自分だけ助かる。 妻には何の義理もない
公務員試験でそんな解答したらいけないでしょうw
自分の横にいる奴を近くでおぼれている奴に向かって投げつける。 しかるのちに妻を引き上げて出発。 これで夫婦ともに助かる。 自分だけ死ぬなど言語道断。
あまりにも利己的すぎて清々しい
トロッコ問題だなあ。それぞれの選択肢を検討してみようか。 まず、助かる人数の側面から。 いずれの選択でも0~1だが、助かる可能性を乗算すると 近くの人<妻<自分 となる...
これもトロッコ問題なの! 囚人のジレンマみたいに色んなパターンがあるんだな・・・
他人のほうは救命ボートに近くで溺れており、助かる可能性が妻よりも高い。 「救命ボートに近くで」って、日本語がおかしいだろボケが。こんな試験を出すようなとこで働くかよ。 ...
なんかネタ回答満載で笑えるけど 「公務員試験の為の模範解答」があるんだよねこれ。 参考書とか読めば載ってるんだろうか。
【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の内の一人を救うことができる...
実際には全員に公平に、なんてことは不可能なので 「世渡りのうまい奴には手厚く、自分にはもっと手厚く」 が公務員の心得ということになるな。
公務員試験なら答えは決まってるだろ 私よりも公のために動くのが行動原理だ (実際は真逆な人が目立ちますけどね^^)
http://anond.hatelabo.jp/20090806140505 【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の...
オッパイの大きいほうを助ける。
正解
【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の内の一人を救うこ...
自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の内の一人を救うことができる。
【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の内の一人を救うことができる。...
ちょっと道徳の課題なんだけど、助けて・・・ 【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険...
海水がいつも暖かいとか思うなよ。 日常的な感覚の延長で物事を考えて、自然をなめてる輩が多い。 俺らの日常なんてものは、はっきり言って「温室」だからな。 海水がなるべく体に...
ちょっと道徳の課題なんだけど、助けて・・・ 【 公務員試験:適正問題 】 船が沈没し、救命ボートの定員は限界である。 自分の生命と引き換えに、危険...
救命ボートに乗っている一番泳ぎのうまい人に頼んで、他人を助けてもらう。 自分は、妻を助ける。(仮に、助けられなくても、妻と一緒に死ねる) 定員オーバーになるので、救命ボー...
妻が夫を、夫が妻を助けようとしたら 埒あかないんじゃないか?
http://anond.hatelabo.jp/20090808230516 自分の生命と引き換えに、危険な状態(溺れている)にある二人の内の一人を救うことができる。 危険な状態にある一人が自分の妻であると仮定し、...
おおお、すげえ! 超納得。 でも正直、ちょっと内心うにょうにょする。
http://anond.hatelabo.jp/20090806140505 A.公務員=滅私奉公が基本、と想定。 B.命の重さは1/1人と仮定。 C.何もしない=自分が必ず助かる=1、 D.他人を助ける=0.6、 E.妻=0.3と仮定。 F.自分=海...