2009-07-28

ごめん、私家族じゃないんで

そんなに深刻に悩んでるわけでもないんだけど、リアルの知人なんかにはちょっと持ち掛けづらい話なので、増田に書いてみる。

私の家族関係はちょっと複雑だ。ややこしいので箇条書き風にすると、

1.両親結婚普通に私が生まれる。

2.両親離婚。私は母に引き取られる。

3.母再婚。義父と異父妹ができる。家族として普通に暮らす。

4.母死亡。普通に悲しい。

5.義父再婚再婚相手は子供あり。

6.義父たちが私も家族扱いしようとする。正直困惑する。 ←今ココ!

って感じ。ちなみに実父は健在で、2.以降ずっと定期的に会って仲良くやっている。

さて問題は、義父の新しい家族とどう接するかなんだけど…。

偽らざる本音を言えば、私は義父も含めて彼らを家族と思わない。強いて言うなら、妹の家族だとは思っている。義父やその再婚相手に何か非があるわけでは全然なくて、純粋感覚的な問題。それでも上の4.くらいまでは家族として結構長くやってきたし(3.と4.の間は20年くらいある)、お互い遠慮もあって、義父とその辺の事について揉めたりした事は一度もなかった。

しかし、平和にやるのと家族になるのは別だわな。

親戚づきあい程度は問題なくできると思う。でも、内心家族じゃないと思ってる人と家族のフリをするのは、そろそろもうやめたいんだ。誰も悪くないのは分かってても、むしろそうであればこそ、何か疲れるから。

…と直接言うわけにもいかないので、食事に誘われたりする度にあれこれ理由をつけて断ったり(今は私と妹は一人暮らし)、メールなんかも必要なときだけ敢えて他人行儀なのを送ったり、自然に距離ができないかなーと期待してセコく色々やっている。できるだけ相手を傷つけずに疎遠になるのが望ましいけど、ある程度は仕方ないかもしれない。

ひとつ気がかりがあるとすれば、妹はどう思ってるかなって点。新しい家族ができて戸惑ってるのは彼女も一緒だろうし、彼女は私よりもう少し逃げづらい立場にある。本人は飄々とした態度をとっているが、私がいた方が多少安心できるんじゃないかという気がする。でもなー、妹だってもう成人してるんだから、そこまで心配してやる必要ない気もするし。

本当は多分、ちゃんと話し合うのがいいんだよね。

どのくらい大人になれば、私はそれができるんだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん