今いる研究室の教授は今年定年で、来年以降研究室が存続するのか、期間限定で存続するのか、または存続しないのかは不明。
さっきブックマークに入れてあった大学のホームページを間違えてクリックしてしまってふと見たら、うちの研究室の教授の後任を公募で採用するらしい事が書いてあった。複雑な気分だ。
大学が社会の一部であることを普段あまり意識しない研究室学生にとっては、年度が開けたら上司である教授が替わってしまう、なんてのは一大事だ。一般的な会社だと上司が外部から来たとかそういう事はそれなりにあるんだろうけど、そもそもそういう事が大学の研究室においてありうるのかどうなのか。もちろん今指導してくれてる准教授の先生が教授になる事が、僕や研究室の後輩にとって気持ちが穏やかでいられるんだけど、仮に外部から新任の教授が来た場合その人はうちの研究室に入るのか、それとも新たな研究室が作られるのかちょっと興味がある。どっちも一長一短だと思うし、うちの大学の組織論だとかに対する考え方を垣間見れる気がする。