2009-05-18

増田の無断転載

2chはいいんだよ。投稿時に無断転載の可能性について了承を求められるから。形式的ではあっても一応転載が承諾済みとなる。

増田記事って投稿者が匿名なだけで別に著作権放棄してないよね。まとめブログは問題があるんじゃないのか。増田の杜とか。その辺どう考えてるのよ。管理人さんよう。

  • ほー、こんなまとめサイトがあったんだ。 悪くないけど、もうちょっと見やすくならんかなぁ…。 まあ、止めたければ通報すれば? 増田で著作権主張とか、大爆笑ものだけど。

  • http://anond.hatelabo.jp/20090518162517 管理人さん宛なのに、横から口挟んで悪いんだけど、本当に本当に、どうしてなのかわからないので言わせて。 どうして転載されるのが嫌なの? 増田に限...

    • どうして転載されるのが嫌なの? 「俺自身は」嫌じゃない。表日記のテキストもCreativeCommonsでライセンスしてるくらいだし。でも嫌がってる人もいる「かもしれない」し,権限をもた...

      • はぁ。増田にはあなたさまががんばって著作者の権利を主張ほどの価値があるということなんですかね。 じゃ、がんばってください。

        • 内容の問題じゃない。 ニコ厨の主張と重なるぞそれ。削除申請必死だなプゲラみたいな。ニコ厨なのかもしれんが。

          • いや、どうでもいいことでがんばってるんだなー、と思ってるだけですが。 別に、あなたがニコ厨を嫌いかどうかも知ったこっちゃないです。 …そもそもこの話、ニコニコと何の関係...

            • 著作者は転載されて喜んでるんだよ! がんばって守るほどのコンテンツじゃねーだろw って弁護の流れがどっかで見たことあるよなーってだけ。ニコ厨批判は本旨じゃない。噛み...

              • うーん、私はあなたのためにがんばってることになっちゃうんだ。 あなたが必死すぎるから粘着に見えるだけだと思うよ。 まとめブログに噛み付きたいならまとめブログの管理人にメ...

              • 横だけど、著作者が転載されて喜んでる、なんて話どこにあったんだ? 妄想乙といわざるをえない。

      • http://anond.hatelabo.jp/20090518172232 横でごめんねの増田だけど、なるほど。他人の権利を侵害していると思うんだね。 じゃあ、こういう考えはどうだろう。 元々、インターネットというのは...

        • 元々、インターネットというのは、学者さんたちが、自分たちの研究成果を蓄積して共有するために作った場所だから、インターネット上に存在しているものは、すべて「人類の共有財...

          • http://anond.hatelabo.jp/20090518175630 ありがとう。 そうだね。最初から「インターネットに上がったものは人類の共有財産となる」って決まってたら、Webも今とは違った展開になって面白かった...

  • 重複 http://anond.hatelabo.jp/20090518162517

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん