2009-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20090510083518

このように論理的思考が出来ない人は「一般的に」相手にしないほうがいいというテンプレですね、わかります

こういう情報にも注意をはらったほうがいい。

記事への反応 -
  • 嘘の表示してましたごめんなさい品質には問題ありません とCMで言うべきじゃね? でも実態は、嘘の表示してましたごめんなさい関係者に迷惑かけました 気になるならこちらに問い合...

    • 日立の情報に対する甘さが問題であることがわかるCMですね。わかります。

      • 自分の情報に対する甘さが問題であることがわかるかきこみですね。わかります。

        • ん? http://kadenfan.hitachi.co.jp/info/index.html 「カタログや広告で事実と異なる記載をしたこと」 が問題であってるんじゃ?

          • 嘘の表示をして それがなにかというとリサイクルした材料でこの品質です!すごいでしょ! という点で嘘ついてた しかも、それでエコ大賞も貰ってる そうすると嘘の表示があったこと...

            • このように論理的思考が出来ない人は「一般的に」相手にしないほうがいいというテンプレですね、わかります。 こういう情報にも注意をはらったほうがいい。

      • どうして誤魔化すんだろそこらへん。もっと自信持てばいいじゃない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん