2009-04-27

どんな些細なシステムでもげんなりするほどの労力をつぎ込んでいるのに

なんでそんなこともできないのかって言われると萎える。

まあ、俺がどんだけ苦労したかなてサービスの利用者にはなんら関係ないわけであるので

そのような感想が出るのは至極当然のことであるし、

サービスを提供する側として、出来る限りその様な声に耳を傾けて行くのが俺の仕事だろうと思う。

ただこちらとしても、利用者自身にそれが実現不可能な要求であることを気づかせたいと思うことは

しばしばあり、お互いに歯がゆさをかみ締めあいながら悶々とした日々をこれからも

送り続けていくことになるんだろうなあ。

ふぅ。

  • 出た。プログラマーの都合の良い言い訳。 利用者側に正しく説明できないあんたの落ち度。出来ない仕様なら論理的に資料でも作って教えれば良いんだろ。自分の言葉で伝えようとす...

  • いやいや、そのソフトウェアの利便性は予算と比例するんじゃないの? ユーザから見た不便な点は、次のバージョンで直すって言って、次のバージョンの予算を引き出すんでしょ? 実際...

    • ユーザーからしてみれば 『金払って買ったもんが不良品だったんだからタダで直して当然だろカス』 って感じだろうな。 ソフトウェアは規格化された工業製品とは全く別もんだけど、...

      • 「使い心地が悪い」が不良品扱いなの? バグならフィックスしないといけないと思うけど、使い心地で文句言われるのであれば「もっと金出せば使い心地良くしてあげるよ」って言って...

        • いや、そんなもんなんとでも言い方があるでしょ…。 「こんなに使いづらいシステムを作れと言った覚えは無い!リコールだ!」とか。 ちょっと世間様の馬鹿さ加減をナメすぎじゃね?

          • それは馬鹿じゃなく、馬鹿のフリして次Verの開発費をケチって何とかして無料でやらせようとする交渉スキルだよ。 相手を馬鹿だと思ってる(というか騙されてる)君が馬鹿だよ。

            • バックグラウンドなんてどうでもいいんだよ。 そんなしょぼくれた交渉術使う奴はそれだけで馬鹿だよ。 馬鹿の定義の問題。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん