2009-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20090216233331

うん、駄目。

若い段階で研究能力のない人が振り落とされて(研究成果が上がらなくてメンタル面の具合が悪くなって自滅したりもする)、

次に研究能力はあるけど対人能力の低い人が出世頭打ちになる(で、子会社関連会社に出向とか転籍とか)。

で、残った人の中で研究能力も対人能力政治力もある人が研究所長とかになる。

研究能力も対人能力もあるが会社での政治力に欠けた人は大学教授とかになる。)

意外に若い段階でさっさと自分研究能力に見切りを付けて弁理士資格取って会社やめた人が、

世間的には成功者の立場になってたりするよ。

(「意外に」っていうのは、研究所ではずっと研究を続けるのが偉い!みたいな価値観だから)

記事への反応 -
  • 俺、某研究所にいるが・・・ すんません、ピンキリで。 俺の印象だと研究所は 研究の能力は高いが対人コミュニケーション能力が 驚くほど低い人がかなり多くいるって感じだよ。 研究...

    • 対人コミュニケーション能力が著しく低い研究者って、相当優秀じゃない限りダメな気がしますが、どうなんですか?

      • うん、駄目。 若い段階で研究能力のない人が振り落とされて(研究成果が上がらなくてメンタル面の具合が悪くなって自滅したりもする)、 次に研究能力はあるけど対人能力の低い人が...

      • 実験してデータから論文書くまではいいんじゃね? そういう人間はディスカッションっていうコミュニケーション能力もあるわけで。 徐々にえらくなっていって、予算を引っ張ってくる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん