2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115151551

香港ぐらい密集させれば5000万人ぐらいまでいけるんじゃね?

記事への反応 -
  • 車→? 個人的には、車→インターネット http://anond.hatelabo.jp/20090115143913

    • http://anond.hatelabo.jp/20090115144402 固定から携帯電話への変化はライフスタイルを変えるほど劇的な変化を結果的にはもたらしたわけだが 単純には通信方式の変化だから、車→ネットってのは...

      • ガソリン車から電気自動車へと移る時に、大きなライフスタイルの変化が起こるんじゃないか? それを言うなら車から電車じゃないの? 実際に起きているのは「車から車が不要な都心に...

        • http://anond.hatelabo.jp/20090115145508 と言っても都心の高密度化には自ずと限界が出てきてるだろ。 駅徒歩十数分エリアへも詰め込むしかないから、そういうモノが出来てくるんじゃないかなと...

          • と言っても都心の高密度化には自ずと限界が出てきてるだろ。 それが 都心回帰ってのがここ数年の不動産の業界のトレンドで 今でも湾岸に高層マンションがぽこぽこ建設中なんだな。...

      • 車の一番の目的の、移動の足、だとそうかもね。<電気自動車 ただ、固定から携帯みたいな劇的な変化ってなにかあるのかなぁ …セグウェイになってほしかったな http://anond.hatelabo.jp/200...

        • 劇的に何も変化してないんだから、それなりに車は必要なんじゃないの?

          • 多分「それなりに必要」な層のレベルにしか売れないから みんなヒーヒー言いながら煽ってるって構図だと思ってるけど

        • セグウェイ持ち出すなら 電気自転車じゃないの? 駐輪も楽だし、セグウェイより速いし、車道走れるし あれのおかげで主婦の行動範囲とかだいぶ広がったと思うんだけど

          • 電気自転車いいみたいですね! 実用的なセグウェイ=電気自転車なのかもしれないですね。。 http://anond.hatelabo.jp/20090115152009

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん