2008-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20081221203637

この人たちも結局勉強の出来た人たちなんだもんなあ、世の中嫌になるぜ

記事への反応 -
  • 勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 何故だ?世の中には勉強が出来ない奴のほうが多いからか? そいつらが勉強が出来なくて...

    • 能力って、才能(先天的なセンスの良さ)×練習量×練習方法の良さで決ると思う。増田の言ってる「頭のよさ」は才能のこと?それとも才能×練習量×練習方法の良さで決る、結果として...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 確認しておきたいが、その「勉強ができる」って「毎日机に向かいコツコツ勉強することができる」みたいな、勉強する能力があるという意味じゃないよね...

    • 正論。 ところで本質的な頭の良さって何?

    • 米長邦雄みたいな人がいるからじゃね?

    • 大学で試験入学組と推薦入学組の成績の分析してた教授がいうには 入学時の偏差値と大学4年間での試験の成績は比例しないらしい。 まぁどっちにしろ、推薦組だって大学じゃ勉強がで...

    • 試験から生かせる、実生活の状況というのは数多くあるが そうでない場合、さてどうするみたいなことがある で、残念な結果になることもあるだろう そのとき、勉強ができるくせに、...

    • 勉強は結局問題に対してパターンから得られた回答を返すだけ。 実生活はアドリブのほうがはるかに多いからな。 勉強ができたところで、アドリブ力が高いことにはならん。

    • 勉強ができることにも、 頭がいいことにも意味はない。 良き目的のために勉強をし、 頭を使うことのみが重要。 ところで、「良き目的」ってなんだろう?

    • ハロー効果 - Wikipedia 例として、ある人が難関大学卒であった場合、 その人が学力においてだけでなく、 人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。 また、有名...

    • ひとつは「頭がいい」が定義されてないから。 みんなが好き勝手なことを言えばなー。 好き勝手なことを言わないように、その指標の一つとして例えばIQテストが開発されたりした。 ...

    • 複雑な問題をささっと説く「頭の良さ」と、 バイト先にDQNな客が現われた時に波風立てずに上手くあしらう「頭の良さ」は別物だよね。

      • 頭が良いと言っても、思いついたところだけでも 知識がある 見識がある 理解力がある 巧みである ぐらいあるからねぇ。

    • 頭がいいってのは、自分で判断できるかどうかだろう。 元増田はこんなことも判断できないので頭が悪そう。

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 とりあえず、この場でだけでもいいから、「頭のよさ」を定義してみたらどうでしょう。 と思ったけど、等号で結んでる時点で定義しちゃってますね。「...

    • 勉強はいわば、片足けんけんみたいなもの。 できても大したことじゃないが、できないのは恥ずかしい。

    • 東大出ても塀の中にいるような人間を見ると勉強は出来てもアホなんだなーとは思う。 アホと頭が悪いが同義かと言われると困るが。

    • よく他人から「頭がいい」「勉強に打ち込んできたように見える」と言われるが おそらくそれは皮肉や揶揄であって、決して誉め言葉ではない。 こういう(悪い意味で)「頭がいい」と...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806   決して「勉強できる人=頭がいい」という理論を否定してるわけじゃない。 勉強(知識)は出来るに越した事は無いよ。   まぁ、勉強と一言で言っても...

    • 例外ない?もし例外があれば等式は成り立たないよ? 勉強が出来るならわかるよね? そして例外が大きく取り上げられ、目立っちゃう世の中だから、そういう事言う人が多いんだろね。...

    • 勉強が出来る=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 社会人になれば「学生のころ勉強が出来た」なんてどうでもいいことだから。仕事がで...

    • そもそも"頭がいい"、"勉強ができる"の定義がわからない。 呑み込みの早さは、"理解力" 覚えることは、"暗記力" うーむ。 とりあえず、無難に、点をとれるってことにしようか。 受験...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 学がないと一般知能gとか、知能に関する研究がさんざん行われてることを知らないから こういうアホな意見を流しちゃうんだろうなあ。 一般的にある試験...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 勉強ができるというのは1つの(解答がおそらく決まっている)問題を、限定されたいくつかの解法の中から解き明かすという能力の高さである。問題と解法...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 学校の成績はよくても釣られるヤツがいるということは 両者はイコールではないな。

      • どんなことにおいても勝利を目指す人が世の中にいることを知らない時点で、君は負けなんじゃなかろうか。 まあそういう傾向があること自体を知らないと、釣られたら負けという短絡...

        • >どんなことにおいても勝利を目指す人が世の中にいることを知らない時点で、君は負けなんじゃなかろうか。 「どんなことにおいても勝利を目指す人」のことを頭が良い人とは言わな...

    • 勉強が出来ることが頭がいいの? 俺は馬鹿なんでよくわからないけどさ 東大生の多くがオウムにはまったのも頭がいいから? 普通の人に比べれば頭いいよね 頭いいって言うのは勉強に...

      • ヨガの一種なんだが、呼吸法と筋肉の力の入れ方を訓練することで、性器に触れずに長時間強い快感を得られる方法がある。 「クンダリニー覚醒」とかでググると色々出てくると思うが...

      • オウム - はてな匿名ダイアリー https://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0 2018年 anond:20180714202909 ネットは息苦しい場所になった anond:20180714190838 [AUM] アビラケツノミコト「神軍...

        • 松本元死刑囚、執行直前の様子明らかに TBS NEWS http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419567.html オウム真理教の松本智津夫元死刑囚の死刑が執行されてから13日で1週間になります。当日...

          • 四女に、愚父を引き取らせて申し訳ない、じゃないかな

          • 小声でよく聞き取れなかった刑務官が「四女?」と聞き返すと、松本元死刑囚は四女の名前を口にしました。 聞き取れなかったことにして四女?と繰り返し尋ねることでボケた麻原か...

          • 「ザクッ」低能先生

          • 上祐さんって自分も死刑になっててもおかしくない立場だったのに、まるで他人事みたいに批判していて、どういう思考回路なんですかね? https://twitter.com/joyu_fumihiro   うまいこと言っ...

    • 中学の頃「勉強が出来る≠頭が良い」を主張していた奴は、頭が悪い奴だった記憶がある。 進学校に進んだ高校で、やっぱり勉強できる奴は頭の良い奴が多いなと思った記憶がある。 ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 単純に「勉強が出来る人」=「記憶力の良い人」、「頭が良い人」=「要領が良い人」と、イメージしている人が多いから、「勉強が出来る人」=「頭が良...

      • むしろ、学校の勉強だけを「勉強」と言わずに、他人との関わり全てを「勉強」ととらえて頭を良くするように努めたほうがいいんでないかい? 机に向かって試験対策をするいわゆる...

        • http://anond.hatelabo.jp/20081222225151 勉強ってのは「一人前の社会人」になるためにするんでしょう? つまり、その机に向かって暗記をするという行為が行き着く先は「自分が他人に役立つよ...

    • 「勉強が出来る = 頭がいい」への違和感は「能力を測る基準の一つ」と「能力」をイコールで結んでしまっている事が原因でしょう。 つまり「100メートル走が早い = 足が速い」「リズ...

    •  このところ「頭がいい」「勉強ができる」等の話題が盛り上がっているようですね。 http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51155897.html http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 昔結構考えたことがあるんだけど勉強ができるってのは頭がいいということのうちのひとつと考えるのが一番適切だと思う。大体「頭がいい」って表現が茫...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 この人が言いたいのは「勉強ができる=頭がいい」の関係ではなくて 勉強ができる俺を見下す人たちより俺の方が上だってことだろう。 言っておくが、「...

    • 将棋が強い=頭がいい 僕はそう思って生きてきた。 でも、そのことを否定する意見が多い。 何故だ?頭が良くないやつが将棋が強くなれるわけがないじゃないか? 理由はよくわからな...

      • 勉強ができる=頭がいい よりなぜか説得力がある。 東大・京大生はリアルで知り合いにいるけど、プロ棋士を知らないからそういう幻想を抱いてしまうんだろうか。

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 私は勉強はそこそこできたけど、 周りの人間がそれで甘やかしてくれた結果 得たものは、束の間の井の中の蛙感覚だけだった。 おかげで、社会に出てから...

    • http://anond.hatelabo.jp/20081221200806 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51155897.html http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 http://blog.oowarai.com/?p=549 ここら辺の勉強が出来ると頭が良いの関連について まず第...

    • 政治家と知識系芸能人のせいだろうな。あとマスゴミ。 政治家のせいで高学歴≒頭の固いバカって印象と知識系芸能人のせいで頭がいい=博識=雑学的知識が豊富って印象が出来上がっ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん