よくわからんが、 企画会議や予算編成や企業コンペや、そういうので走り回るのを「事務処理」って言いたいなら 別にそれでいいんじゃない。 それなら事務処理じゃない仕事ってど...
いや、事務って言葉が省庁等で正式に使われてるじゃないですか。 民間側と一緒にしないでください。
誰かも言ってるけど、公務員における「事務職」ってのは、民間の「総合職」ってのと同じ意味。 ジャンルを問わず全体的に幅広く働いてもらうよって意味だ。 事務って言葉自体に意味...
ですから一緒じゃないでしょう。 なぜ国家運営に総合職があるの。さんけんぶんりつ知らないの? 行政府の職員が総合職気取りで仕事することが越権行為だっていってんの。
行政裁量を一切認めないってこと?
行政府が機能として判断するのは問題ないけど、中の職員が勝手に判断されても困る。それ事務処理じゃないし。
よくわからないんだけど、 なにか特定の事例があって、話してるのかな? それとも印象論?
最初に行政裁量とか言った増田にきいてくれ〜。
行政府が機能として判断するのは問題ないけど、中の職員が勝手に判断されても困る。 自然人たる行政職員が判断しないのならば一体だれが判断するんだ? それ事務処理じゃないし...
行政機能を持った組織の中にある意思決定機関で判断してください。 あと事務処理の「事務」を民間と同じだと勝手に解釈してるのは書き手じゃなくて読み手。
>>行政機能を持った組織の中にある意思決定機関で判断してください。 << その意思決定機関は役人から構成されているわけだが。
民間でいうところの法人という考え方なのだが、そういうの無いの? 株式会社とか人格を認められてるけど。中の人なんて関係ないんだよ。
「中の人」のいない(詭弁的な言い回しだが、お前が詭弁を使っているのだから仕方ない)法人は 会社法や不動産登記法に違反している。
まあ仕事にプライドを持ちたいのはわかるけど。
「行政府に裁量はあるが、その構成員には一切の裁量がない」なんてことはありえない、という話でしょ
行政は、中央にある意思決定機関で判断すればいい。 ↓ 俺ら「意思決定機関も、中の職員が意思決定をしている。」 ↓ でも、中の人なんて関係ない。人格のある中央意思決定機関で決...
公務員様たちのその奢り
多分彼の頭の中のイメージでは、公務員の仕事は全てテンプレ化されており、 片方から情報を入力すると、もう片方からトコロテンのように完璧に処理された行政計画が ニュルッと出て...
細かい突っ込みは省略するけど、行政計画とやらをどうやってひねり出そうが、 公務員は結果を評価されないんだから、ユーザ(一般人)からするとどうでもいいんだよね。わからない...
サンケンブンリツって言ってみたかっただけですね。わかります。小学生かな。
行政職に行政裁量認めないで誰が国動かすの? お前が三権分立ちゃんと理解してるか?
行政の長は役人じゃなくて政治家なんじゃね? あくまでそれ以下は長のための手足ってことでさ。 そうしないと3権それぞれの民主性が。立法は選挙だし司法は落とす選挙あるのに役人...
このレスは事務処理論増田じゃないです。 あらかじめいっとく。
行政の長は政治家ではなく、内閣。 政治家は基本的に行政じゃなくて立法府の構成員。 内閣総理大臣は国会議員じゃなきゃいけないけど、 それ以外の大臣は国会議員じゃなくていい。 ...
知事なんかは行政の長かつ政治家って分類なんじゃね?
内閣総理大臣 (ないかくそうりだいじん) は、日本の行政府である内閣の首長。国会議員の中から国会の議決で指名され(憲法第67条)、これに基いて、天皇によって任命される(憲法第6...
事務官という言葉は、技官や教官に対して使われてるだけで大した意味はないんじゃないの