2008-12-12

http://anond.hatelabo.jp/20081212112753

お母さんの立場を想像するに、聞いてくれる人がいるだけで踏みとどまれる一線ってあるんだろうなぁ。

記事への反応 -
  • 「このフリスクより小さな4つぶの魔法のおくすりを飲めば、数時間はわたし、幸せな気分でいられるのよね?」 問いかけられたのだから、何かこたえなければと思い、わたしが言葉を...

    • ある日、私はその子の家に遊びに行った。でも、その子はいなかった。 代わりにその子のお母さんが居た。その子のお母さんは、その子が今お父さんと病院に行っていて、もうすぐ帰っ...

    • もの書き志望です。褒めてもらってちょっとてれてます。 ラノベ文体は好きじゃないんだけど、まだ自分の文体というものが固まっていなくてどうすればいいのか試行錯誤しています。 ...

      • 本職ですらない人間の中にもこれだけライバルが存在し得る。 それがわかっただけでもラッキーじゃない? もう怖いもんないでしょ。

      • 文体が固定してないって時点で書き方が足りない。 自分の感覚に合う話の傾向を把握し切れていない。 傾向がわからないからどのジャンルに向いているか把握できない。 このあたりだろ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん