2008-11-28

俺だけの発見じゃなかったのか。

http://anond.hatelabo.jp/20081128040740

俺は、これを「さすべえ原理」と名づけていた。

さすべえとは、自転車に傘をつけられるようにする装置である。

http://www.unite-i.co.jp/goods.html

さすべえを思いつき、最初に商品化した人は偉大だと思うが、さすべえをそれ以降に思いついた人は偉大でもなんでもない。多くの人は、小学生の頃に思いつく。

誰もが「こんなのあったら便利なのに」と容易に思いつくのに、さすべえがそこまで普及していないのには、何らかの問題があるからなわけで。それが見た目なのか、安全性なのか、実はあんまり効果ないからなのかは使ってないから知らないけど。

そんなわけで、何かものすごくいいこと思いついたとしても、それは既に誰かが思いついている可能性高いですよ。そして、それを私が知らないってことは、やってみるか考えてみるかした結果、失敗って結論に達したか、細々とどこかでやっているかどっちかだと思った方がいいですよ。

けど、たまーに、発想自体は単純なのに何故かまだ誰もやっていないことってのがあるわけで、どーやって見極めればいいんですか、って思ったり思ってなかったり。

  • 全くおっしゃる通り。 「さすべえ」って、ほぼ同じのが「ドラえもんの発明図鑑」に出てたんだよね。 30年くらい前の、小学生が「発明」を投稿するコーナー。 この本に載ってた「発...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん