2008-11-10

いつから大人っていうんだろう。

て事を考えた。

大学に入った時は、高校生より出来ることが増えていた。

社会人になってからは、大学の時より、出来ることも増えたし、出来ないことも増えたし、責任も増えた。

国民の義務のうち、2つ(勤労・納税)は、果たせるようになった。

けど、なんか、まだ大人って気がしない。当方、もう三十代半ばだってのに。

周囲のヤツが言うには、結婚して、子供が出来ると変わるらしい。

そうなのかもしれないし、違うかもしれない。

周囲のヤツを見てても、結婚して子育てしてるヤツは大人だなぁ??て思うこともあれば、そうでないこともある。

大人って何なんだろう。

俺らがガキの頃は、大人っていろんなことをいっぱい知っていて、

怖くて、難しい話をしながら、悠然とかまえてる…そんなイメージだった。

でも、大人って言われる年齢になって、知らないことも多いしさ。

悠然と振舞うことなんて出来なくて、いつもいっぱいいっぱいだし。

ただ一ついえるのは、一生懸命仕事した後のビールが美味いって話。

あの瞬間は大人だなぁ??って思う。

他の増田は、どんなときに大人って思うんだろう?

  • 簡単なところだと、社会人になって働き始めて客先に行ったとき。 感動的なところだと、初ボーナスで両親に食事をおごったとき(30代になってからwロスジェネ世代w)。 重いところ...

  • ちょっと年上のいわゆるアラフォー(いい年して増田かよw) 大人を自覚したのは、自分からビールを飲みたいと思ったとき、社会人として働き始めたときくらいかなあ。 それ以降は特...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん