2008-08-12

http://anond.hatelabo.jp/20080811205018

俺も普通選挙って胡散臭いなぁと常々思ってた

有象無象の国民すべてが国政レベルの判断力があるなんて前提、ファンタジー過ぎる

ただ、制限選挙やるにしても、どう線引きするか難しすぎるけどね…

納税額で引くにしても、いくらが妥当? 間接税は?? とか

選挙権を握った連中で、徐々にラインを引き上げてったら、ごく一部の富裕層だけが参政できるようになっちゃう…とか

選挙って、血縁に代わる統治者への権威付けのための装置って側面もあるから

それをどう代替するかって問題もあるかな

昔は「だれそれの子孫」ていう権威で、下々のものは統治されることを納得した

今は「皆から選ばれたから」が権威

統治される側が、統治されることを納得するような装置が、何か要るわけで

記事への反応 -
  • 国と地方の借金は累計920兆円で、国民一人当たり770万円の借金を抱えてるってことになる。 こりゃたしかに破産会社だわな。 でも、国民は合計1,283兆円、一人当たりにして1,000万円の金...

    • でも、まともな株主だったら、こう言って怒るんじゃないかな。 一連の揮発油税関連の騒ぎをみればわかるとおり、主権者たる国民は「まともな株主」とは程遠い。 19世紀的な制限選...

      • 俺も普通選挙って胡散臭いなぁと常々思ってた 有象無象の国民すべてが国政レベルの判断力があるなんて前提、ファンタジー過ぎる ただ、制限選挙やるにしても、どう線引きするか難...

        • たとえ全員の判断がおぼつかなくてもたとえ間違った判断だとしても、 それが本当に民衆の意思なら大きく道を誤ることはないとおもうよ。 いまは、選挙と大衆の意思が反映されている...

      • 一連の揮発油税関連の騒ぎをみればわかるとおり、主権者たる国民は「まともな株主」とは程遠い。 19世紀的な制限選挙は再評価されるべきだと思う。 俺も年間15円以上税金を収めて...

    • でも、まともな株主だったら、こう言って怒るんじゃないかな。 「いつまでサービスの安売り続けてるんだ。客から費用に見合った料金(=税金)取れよ!」 「920兆円も金貸してる...

    • 現に外国から借金してるわけじゃないから、実際に破産した韓国やアルゼンチンとは違う。 この日本の債権は日本でしか消化されてないっていう発想が俺にはよくわかならい。 輸出...

      • 発想というよりただの事実。外国から外貨で借りてるのと比べてコントロールが容易だし、債券価値がどうなろうが損するのも得するのも中の人間だけ。 このままだと財政破綻で日本が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん