2008-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20080702002430

高卒何人、大卒何人」と同じ考え方で、

健常者に求める仕事内容に対して何人、

障害者に求める仕事内容に対して何人、

そういうことだと思うんだけど。

増田はそれ以外の答えを期待している?

記事への反応 -
  • 「能力給」ってよりも「社員とその家族を養うお金」って感じで支払ってるんじゃね? それが基準にあって、それが能力とか年功とかによって上下するっていう。 単純にオール能力給だ...

    • 「その家族を養うお金」の部分がわかんないんですよね。 家族がいたら取引先に取引高を増やしてもらえるとか、新製品開発ができるとか、 そういうメリットはないのに、家族がいると...

      • 障害者だったら取引先に取引高を増やしてもらえるとか、新製品開発ができるとか、 そういうメリットはないのに、障害者であるというだけでなぜお金になるのか? 障害があるないは...

        • 障害者は多くが障害者枠で採用してますよね。 もともと健常者と同じ仕事をする人ではないので、それなりの働き方をしてくれれば 特に問題とは思いませんが。(たしか会社に対して公...

          • ここで問題です。 なぜ「障害者枠」というものがあるのでしょうか?

            • 「高卒何人、大卒何人」と同じ考え方で、 健常者に求める仕事内容に対して何人、 障害者に求める仕事内容に対して何人、 そういうことだと思うんだけど。 増田はそれ以外の答えを期...

        • 顧客や従業員にむけてイメージアップするためでは? 子持ちや障害者を優遇するほうが世間的にイメージはいいし、働いてる人も自分が子持ちや障害者になってからも大事にされると思...

      • 社会的には意味あるんじゃないの? 「うちの会社は結婚して子供産む事を奨励してますよ!」「福利厚生しっかりしてますよ!」というアピール。 福利厚生が少ないと会社のイメージが...

      • 「会社の得になるかならないか」はひとまず置いといて、会社ってのは従業員の生活の面倒を見るシステムってことなんじゃない? 昔、とある零細企業の面接を受けたときにそこの社長...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん