2008-06-22

記事への反応 -
  • そういうところ(アクチュアリーだろ?)は特殊であって、 一般論としては大学入学後は勉強よりもリア充経験を積むことのほうが重要。 東大京大理系にはこういう社会の仕組みに気付...

    • リア充経験なんぞあって当たり前。 その上でいかに勉強するかで勝負が決まるわけだ。

      • リア充経験なんぞあって当たり前。 それを後輩や大学時代の同期の非コミュ連中に言ってやれよ。

        • 勉強できる奴は大抵リア充だったよ。俺の周りは。 俺の周りだと、 勉強というか研究ができる奴は少なくとも非コミュではない チームワークが必要だからな 勉強もテクニックを教え...

          • そこまで行くと彼女できるかどうかは、本人が欲しいと思うかどうかの違いだからなー。 研究に没頭したいから彼女イラネってならそれはそれでアリだと思う。 ただ俺の周りの研究者予...

          • 優秀な奴はリア充だとかそうじゃないとか言われるけど、そんなわかりやすい関係はないと思うんだけどなあ。 勉強というか研究ができる奴は少なくとも非コミュではない チームワー...

            • たぶんあなたの言ってる「学業」のは「研究者としての能力」じゃなくて、世間で「優秀な学生」と呼ばれるための能力なんじゃないかな。コンサルとか外資金融とかに採用されるよう...

              • 「主席」なんて言葉が出てくるってことは法学部だよね。 そりゃまあ、法学部は特殊。あれは他の学部と違って、成績というかテストの点数が異常に重視されるから。学卒助手なんての...

                • 理系って話はしなかったか? まぁともかくその思い込みで断定するのはどうかと思うよ。 何がしたいんだ?何が何でも議論(?)に勝ちたいのか?

                  • 東大の理系にいたけど、主席なんて聞いたことない。 成績なんて公開しないし。 工学部とかだとあんの?

                  • あれ、理系なんだ。でも「主席」なんて概念はそもそも理系にはないけどなあ。進振りの点数のこと?あれって受験よりよっぽどえげつないテクニックでとれるもんだし。 どっちにして...

            • 実験系やシミュレーション系はそうかもしれないけど理論系は違うよ。あれは個人プレーだからね。 どうやって、教授に理論を説明するんだよ。 仲間と討論したり議論もしたりするだ...

              • 実験系やシミュレーション系はそうかもしれないけど理論系は違うよ。あれは個人プレーだからね。 どうやって、教授に理論を説明するんだよ。 仲間と討論したり議論もしたりす...

        • 勉強できる奴は大抵リア充だったよ。俺の周りは。 いかにもな奴は学業もそこそこだった気がする。 たまに見るからにヤバイ天才とかいるけど、それは例外だな。 まぁ研究者としての資...

    • 東大京大理系にはこういう社会の仕組みに気付かないガリ勉馬鹿が一定数いて そういう奴は研究の道から脱落したら生きる術がなくなってしまう。 中高時代の自分に、 勉強に合間に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん